ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
g.O.R.i 50リットルで巨大だが、背負心地は最高!WANDRD FERNWEH レビュー
g.O.R.i 50リットルで巨大だが、背負心地は最高!WANDRD FERNWEH レビュー
この動画が気に入ったらYahoo!アカウントで「フォロー」してくださいねー!励みになります! ------- アウトドアにも使える非常に高機能なカメラバッグが届いた。Kickstarterで支援していたWANDRDというブランドのFERNWEHというバックパックだ。 このバックパックは、アウトドアでの利用を想定したカメラバッグ。容量は50リットル。主な特徴は以下のとおり。 ・複数の方向からアクセスできるメインコンパートメント ・専用のハイドレーションポケット ・PC用ポケット ・バッグを肩に掛けたままカメラが取り出せるサイドポケット ・複数のアタッチメントポイント ・止水ファスナー ・上下左右に持ち手 ・取外し可能なヒップベルト ・高いクッション性 僕は現在、FERNWEHを普段用バックパックとして使用。50リットルという最大容量にはひるんだが、実際に荷物を入れてみると僕のニーズを満たすサイズ感。一般的には大きすぎるだろうが、カメラ機材を持ち運ぶなど元から荷物が多い僕にとってはむしろ良い。 ハーネスシステムはピカイチだ。3段階でショルダーストラップの位置を調整でき、ヒップベルトも頑丈。バックパック本体も重め(約2.4kg)だが、ハーネスシステムが優秀すぎるのか重さを感じない。ヒップベルトを締めていると、肩の負担が驚くほど少ない。 カメラキューブは同梱されず、別途購入する必要がある。WANDRDの他の製品向けのカメラキューブも使えるが、僕はPeak DesignのMediumサイズを購入しいれている。固定はできないもののフィット感は抜群。純正品よりも少し軽いため、結構気に入っている。 片肩にバックパックをかけたままカメラを取り出せるサイドポケットは非常に便利。撮影中はPeak DesignのCAPTUREを使用しているが、移動中はカバンの中にしまう。突然シャッターチャンスに巡り合ったときに、ササッとカバンから取り出せる構造があることは非常に良い。 ポケットの配置も良い。以前レビューしたミステリーランチの3Day Assaultと同じように本体の蓋部分に大きいポケットが用意されている。このポケットが有ることで小物をズボッと放り込んでおくことができるため、使い勝手が良い。ヘッドホンなども入れておいても良さそうなぐらい、大きい。 欠点は本体の重さとサイズかもしれないが、それを上回る使い勝手の良さや容量の大きさがとても気に入っている。普段使いには流石にオーバースペック気味だが、撮影にはハーネスシステムのおかげでとても良い。旅行などに行くことができれば、きっと大活躍するだろう。 レビュー記事は近々公開予定。 ------- このような動画を今後も見たい人は、「フォロー」してもらえるとYahoo!アカウントと連携し、Yahoo!アプリやモバイルウェブの「フォロー」から最新の動画が確認できるようになるので、よろしければ是非!
- 再生時間
- 00:00:48
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- g.O.R.i
- Apple関連情報を中心にテクノロジーやガジェットに関するニュースを更新する、個人運営のテック系ブログメディア「gori.me」(読み方:ゴリミー)を運営。個人運営のテックメディアとしては日本トップクラスの規模感を誇る。少年時代をアメリカで過ごし、培った英語力を活かして海外情報を主とした最新情報を発信。特に商品レビューには力を入れており、Apple製品はもちろんのこと、各種アクセサリーや周辺機器、ヘッドホンやバックパックなどを紹介。g.O.R.iは、株式会社ドリップ(https://drip.co.jp/)の公認バリスタです。