ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
おりえ 知ってる?高知・雨に沈む「沈下橋」四万十川のを雨上がりに車で渡ってみた
おりえ 知ってる?高知・雨に沈む「沈下橋」四万十川のを雨上がりに車で渡ってみた
知ってる?高知・雨に沈む四万十川の「沈下橋」を雨上がりに車で渡ってみた 沈下橋(ちんかばし)とは雨に沈む橋の事です。 四万十川にはいくつも見られる沈下橋。 橋の欄干がなく、大雨で川が増水するとあえて沈むように設計されていて、大雨の被害を橋が受け流すように作られているのが沈下橋です。 【流されないために沈ませる雨に沈む沈下橋】先人たちの災害対策の知恵はすごいですね。 今回は四国、高知県に行った際に前日までの大雨で少し四万十川は増水していましたが、雨上がりで川近くに行っても問題のないぐらいの水量でしたので撮影させていただきました。 また「普通車両通行可」の橋と「不可」の橋があるようですが、沈下橋は主に地元の方の生活のための大切な橋です。 看板にも観光車両は(目的地がその向こう側以外)通行しないようになどの表示がありますので、観光マナーを守り迷惑が掛からないように過ごしたいですね。 今回、車での通過、撮影はしない予定でしたが、偶然工事のためのう回路として警備の誘導で沈下橋を通過することになりました。助手席から急遽撮影し貴重な経験をしましたので車窓から目線の沈下橋の動画をご覧ください。 当たり前ですが運転中に油断して道をはずれると転落します。運転の際は気を付けたいですね。 ただし沈下橋での車の転落事故件数は少ないようで、実際は沈下橋から飛び込み水遊びをする水難事故(観光客)が多いようです。 川の危険性を改めて考え、そちらもご注意ください。 皆さんも高知、四万十川観光の際は雨に沈む沈下橋に立ち寄ってみてはいかがですか? 四万十川にて撮影した橋について *歩きでの撮影などは佐田沈下橋です。また車での移動は別の沈下橋ですが愛媛県松山方面に向かっている際のルートで写真など照らし合わせましたが確信がないので橋の名前は控えます。 河川の注意点 また今回は雨あがりの川での撮影でしたが、その場所で雨が降っていなくても、上流で雨が降っていたり、ダムの放流などの影響で水かさが急に増える、土砂崩れの恐れなどもあります。河川の近くでは十分な注意が必要です。何かおかしいなと思ったら過信せずにすぐに避難してくださいね。 最後までご覧くださりありがとうございました。 動画右横のハートマークいいねを押していただけると大変励みになります。 【防災動画の注意点 必ずお読みください】 動画にて紹介する防災グッズや防災対策は提案やアドバイスであり、すべてにおいて有効であるということや健康、安全性などの効果を保障しているものではありません。 ご使用ご利用の際は説明書をよくお読みになり、すべて自己責任にてお願いいたします。 防犯・防災・感染症対策、非常食、護身術などの知っていて役立つ危機管理情報を動画やコラムにて配信しています。よろしければフォローお願いいたします。 YAHOOクリエイターズ 総合危機管理アドバイザーおりえ
- 再生時間
- 00:00:31
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- おりえ
- 総合危機管理評論家。女性護身術師としても活動中。2014年世界硬式空手道連盟女子チャンピオン。防犯設備士、危機管理士の知識も生かし、実際の犯罪データーや事例などを活用した防犯セミナーや講演会を全国で展開。高齢者には特殊詐欺対策、企業では職場の防犯や通勤の痴漢対策と冤罪対策、自宅セキュリティ対策、女性の防犯、ハラスメント問題、学校防犯教室、防災対策、避難訓練アドバイス、護身術付きセミナーなど危機管理に幅広く対応。皆に興味を持ってもらえる防犯防災を目指し、NHK「美スポ」フジテレビ「モノシリーのとっておき」MX「5時に夢中」などメディア出演やご当地ヒーローとの競演、雑誌監修など様々な活動も行う。