富山から北陸本線・湖西線を駆け抜け大阪を目指す
スマートフォンでの視聴は標準画質までです。詳細はこちら視聴期間は2日間です。購入後30日以内に視聴を開始してください。
683系 特急サンダーバード
681系と683系によって運転され、北陸を代表する特急サンダーバード。朝の富山駅を発車した大阪行の特急サンダーバード14号は、工事もたけな わの北陸新幹線の高架橋を横目に富山県内を西へ向かう。倶利伽羅トンネルを抜けると石川県。521系や特急しらさぎ、サンダーバード、貨物列車などとすれ 違う。高運転台のため見通しの良さは随一。駅構内や配線の状況は非常にわかりやすい。停車駅が少ない14号は、高岡・金沢・福井・京都・新大阪にしか停車 しない。熊坂トンネルを抜けると福井県。田植え直後の瑞々しい稲田と、刈り入れを控えた麦畑が沿線を彩る。南今庄から北陸トンネルを抜け交直セクション、 そして敦賀駅も通過し鳩原ループを通れば近江塩津から湖西線に入る。琵琶湖西岸を一直線に走り抜け山科から東海道本線へ。複々線区間を快走し、新大阪に停 車後、淀川を渡り、新装なった大阪駅に到着する。
E657系特急ひたち【配信限定ver.】
肥薩線 いさぶろう・しんぺい
ぐるっと千葉鉄道の旅(3) 運転席展望 4K撮影
外房線運転席展望 安房鴨川 ⇒ 千葉
南海線・空港線運転席展望 なんば~関西空港(往復)
久留里線運転席展望 4K撮影
鹿島線・東金線運転席展望 4K撮影
常磐線全線開通特急ひたち運転席展望 後編
関空-紀州路快速
盲腸線~行き止まり駅の旅
ブラウザーで視聴する
ブラウザーでお楽しみいただけます