翠星のガルガンティア
宇宙(そら)から来た少年、船団都市(ガルガンティア)と出会う
タイトル紹介
宇宙(そら)から来た少年、船団都市(ガルガンティア)と出会う
あらすじ
人類は異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。 激しい戦いの最中、少年兵レドは乗機である人型機動兵器チェインバーと時空のひずみへと呑み込まれる。 人工冬眠から目覚めたレドは、辺境の惑星・地球へと漂着したことを知る。表面のほぼすべてを海に覆われた地球で、人々は巨大な船団を組み、旧文明の遺物を海底からサルベージをして暮らしていた。 そんな船団の一つ、ガルガンティアの人々との共生を模索し始めるのだが、それは戦うこと以外の生き方を知らないレドにとって驚きに満ちた日々の始まりだった…。
映像一覧
お得なパック一覧
第2話~第5話
視聴期間 7日
映像数 4本
第6話~第9話
視聴期間 7日
映像数 4本
第10話~第13話
視聴期間 7日
映像数 4本
第2話~第13話
視聴期間 14日
映像数 12本
キャスト
- レド
- 石川界人
- エイミー
- 金元寿子
- サーヤ
- 茅野愛衣
- メルティ
- 阿澄佳奈
- ベローズ
- 伊藤 静
- リジット
- 大原さやか
- ピニオン
- 小西克幸
- ベベル
- 寺崎裕香
- フェアロック
- 手塚秀彰
- ジョー
- 早志勇紀
- マイタ
- 徳井青空
- フランジ
- 津田英三
- クラウン
- 星野充昭
- ウォーム
- 保村 真
- クーゲル
- 小野友樹
- チェインバー
- 杉田智和
- ストライカー
- 藤村 歩
スタッフ
- 原作
- オケアノス
- 原案
- 村田和也、虚淵 玄(ニトロプラス)
- 監督
- 村田和也
- シリーズ構成・脚本
- 虚淵 玄(ニトロプラス)
- キャラクター原案
- 鳴子ハナハル
- メカニックデザイン
- 石渡マコト(ニトロプラス)
- 音楽
- 岩代太郎
- アニメーションキャラクターデザイン
- 田代雅子
- 総作画監督
- 田代雅子、佐々木敦子
- ガルガンティアイメージ
- 岡田有章
- 設定考証・デザイン
- 小倉信也
- プロップデザイン
- 常木志伸、村山章子
- 美術監督
- 栫 ヒロツグ(ととにゃん)
- 美術監修・美術設定
- 加藤 浩(ととにゃん)
- 色彩設計
- 田中美穂(スタジオロード)
- 3D監督
- 遠藤 誠(トライスラッシュ)
- 3Dテクニカルディレクター
- 須藤 悠
- モニターワークス
- 吉祥寺トロン
- 特殊効果
- 村上正博
- 撮影監督
- 田中宏侍
- 編集
- 浜宇津妙子
- 音響監督
- 明田川 仁
- 音楽制作
- ランティス
- アニメーション制作
- Production I.G
タイトル情報
- ジャンル
- アニメ・テレビアニメ
- 作品タイプ
- SF
- 製作年
- 製作国
- 日本
- 再生対応画質
- 標準画質
- 再生デバイス
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- AndroidTV
- FireTV
- サービス提供
- 株式会社ビデオマーケット
(C)オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会