図書館戦争
我々は団結して、あくまで自由を守る。
タイトル紹介
図書館の自由が侵される時、我々は団結して、あくまで自由を守る。
見どころ
『図書館戦争』シリーズは、公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる法律として「メディア良化法」が成立・施行された架空の現代日本を舞台に、不当な検閲から「本」を守ろうとする図書隊員たちの戦いと日常を描いたエンターテインメント小説。現在までに『図書館戦争』『図書館内乱』『図書館危機』『図書館革命』の4巻に加え、スピンオフ小説『別冊 図書館戦争I』『別冊 図書館戦争II』が発売されています。 アニメーション制作を手がけるのは、プロダクション I.G。『攻殻機動隊 S.A.C.』シリーズ、『精霊の守り人』といった硬派なアニメーションで知られる"I.G 9課"が、『テニスの王子様』シリーズでキャラクターの魅力をたっぷりと引きだした浜名孝行監督のもと、図書館を舞台に繰り広げられる"王道ラブコメ"に挑みます。緻密な設定と圧倒的な映像美で描かれた緊迫感溢れる戦闘シーンはもちろん、図書隊員たちの小気味良い日常アクションにご期待下さい。
あらすじ
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の"図書隊員"として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い出せないまま、軍事訓練に励む毎日を送っていた。郁は高校時代、書店でメディア良化隊員に本を奪われそうになったところを、一人の図書隊員に救われたことがある。その「正義の味方ぶり」に憧れ、顔も憶えていない図書隊員を王子様と慕い、自分も図書隊に入隊して本を守ることを決意したのだ。やがて、卓越した運動能力と情熱が買われ、郁は、エリートによる精鋭部隊である"ライブラリー・タスクフォース(図書特殊部隊)"に配属されるのだが・・・。
映像一覧
お得なパック一覧
#2~#6、「恋ノ障害」未放映
視聴期間 8日
映像数 6本
#7~#12
視聴期間 8日
映像数 6本
#2~#12、「恋ノ障害」未放映
視聴期間 30日
映像数 12本
キャスト
- 笠原 郁
- 井上麻里奈
- 堂上篤
- 前野智昭
- 小牧幹久
- 石田 彰
- 手塚 光
- 鈴木達央
- 柴崎麻子
- 沢城みゆき
- 玄田竜助
- 鈴森勘司
- 稲嶺和市
- 佐藤晴男
スタッフ
- 原作
- 有川 浩(「図書館戦争」「図書館内乱」「図書館危機」/アスキー・メディアワークス刊)
- キャラクター原案
- 徒花スクモ
- 監督
- 浜名孝行(「テニスの王子様」「ウエルベールの物語」)
- シリーズ構成
- 古怒田健志
- キャラクターデザイン
- 中村 悟
- 美術監督
- 池田繁美
- 美術設定
- 荒川直樹
- 色彩設計
- 片山由美子
- 撮影監督
- 田中宏侍
- 3D監督
- 遠藤 誠
- 音響監督
- 平光琢也
- 音楽
- 菅野祐悟
- アニメーション制作
- プロダクション I.G
- (「攻殻機動隊 S.A.C.」シリーズ、「精霊の守り人」)
- オープニング・テーマ
- 高橋 瞳「あたしの街、明日の街」
- エンディング・テーマ
- Base Ball Bear「changes」
タイトル情報
- ジャンル
- アニメ・テレビアニメ
- 作品タイプ
- 恋愛
- 製作年
- 製作国
- 日本
- 再生対応画質
- 高画質
- 標準画質
- 再生デバイス
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- AndroidTV
- FireTV
- サービス提供
- 株式会社ビデオマーケット