しあわせのパン
食でしあわせ感じる感動作
タイトル紹介
北海道、月浦。湖のほとりのパンカフェ。 春夏秋冬、ここちよい暮らし。
見どころ
北海道先行・全国劇場公開大ヒット!! 北海道12館で1週間先行公開大ヒットを皮切りに、全国公開も大ヒット!女性を中心に20代から50代まで幅広い客層を獲得。 ぴあ初日満足度ランキング第1位(92.8点)!初日出口調査では99%が「人に勧めたい!」で観た人のしあわせ度大!! ぴあ新作映画(1/27・1/28初日)の初日満足度ランキングで92.8点超高得点で堂々第1位獲得!また、アスミック・エース実施の初日出口調査では、94%が「よかった!」、99%が「人に勧めたい!」と回答。「ほっこり温かい気持ちになった」、「パンがおいしそう。こんな生活がしたい」等のコメントが多数寄せられ、高い満足感としあわせ感に、口コミ効果も絶大! 原田知世、大泉洋が夫婦役共演! 妻の水縞りえを演じるのは「時をかける少女」以降数多くの映画に出演し、2012年にデビュー30周年を迎える原田知世。 夫の水縞尚役には、『探偵はBARにいる。』の大ヒット、"月9"ドラマ「ラッキーセブン」(CX)等で今、大注目の大泉洋。妻を優しく見守る寡黙な夫を演じる。 美味しいパンと料理の数々。食べ物がもう一つの主役。 手作りの焼き立てのパンと惹きたてのコーヒー。北海道の季節の野菜をたっぶり使ったスープやキッシュ等の数々の料理。本作のもう一つの主役であるパンと料理を美味しく撮ることにこだわり抜き、観た後に「お腹が空く」こと必至である。 北海道・月浦の豊潤な大地でのオールロケ敢行。春夏秋冬の美しい自然。 北海道・洞爺湖町の月浦でオールロケ敢行。緑の草原の奥の紺碧の湖にそれ囲む山々。"月浦に出会えなかったらこの映画は生まれていなかった"と監督もいうほど。四季豊かな土地の魅力を最大限に活かす壮大なシチュエーションでこれまで誰も知らなかった北海道の魅力を再発見できる。 主題歌は矢野顕子with 忌野清志郎の名曲「ひとつだけ」 矢野顕子が作詞・作曲した名曲を忌野清志郎(09年没)とコラボして発表した作品。まさに本作の水縞夫妻を表しているかのような歌詞とメロディで、監督が登用を熱望し、この曲なしでは本作は成り立たないといっても過言でない。 映画から誕生した小説本や、コンセプト・ブランドnord(ノルド)も大ヒット! ・三島有紀子監督書き下ろしによる「しあわせのパン」小説版(ポプラ社)価格:630円 が15万部突破!(2012年2月末現在)映画を基にした小説本としては、異例のベストセラー! また、本作をきっかけに誕生したコンセプトブランドnord(ノルド)は、北海道から新しいライフスタイルを提案。
映像一覧
キャスト
- 水縞りえ
- 原田知世
- 水縞尚
- 大泉洋
- 齋藤香織
- 森カンナ
- 山下時男
- 平岡祐太
- 未久のパパ
- 光石研
- 未久
- 八木優希
- 阪本史生
- 中村嘉葎雄
- 阪本アヤ
- 渡辺美佐子
- モノローグの少女
- 大橋のぞみ
- 阿部さん
- あがた森魚
- 陽子さん
- 余貴美子
スタッフ
- 監督・脚本
- 三島有紀子
- 音楽
- 安川午朗
- 主題歌
- 「ひとつだけ」矢野顕子with 忌野清志郎(ヤマハミュージック)
- 企画
- 鈴井亜由美
- プロデュース
- 森谷雄
- 撮影
- 瀬川龍(J.S.C.)
- 照明
- 原由巳
- 録音
- 小宮元
- 美術
- 井上静香
- 衣装
- 宮本まさ江
- スタイリスト
- 大森伃佑子 (原田知世担当)
- フードスタイリスト
- 石森いづみ
- 編集
- 加藤ひとみ
タイトル情報
- ジャンル
- 映画・邦画
- 作品タイプ
- 社会派・ヒューマン
- 製作年
- 製作国
- 日本
- 再生対応画質
- 高画質
- 標準画質
- 再生デバイス
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- AndroidTV
- FireTV
- サービス提供
- 株式会社ビデオマーケット