きのう何食べた?
2LDK男2人暮らし 食費、月2万5千円也。
タイトル紹介
2LDK男2人暮らし 食費、月2万5千円也。
見どころ
原作は、『大奥』、『西洋骨董洋菓子店』など代表作を多数持つ、漫画家・よしながふみによる同名作。週刊モーニング連載中で累計発行部数500万部(電子版含む)を突破の人気作品です。 2LDKのアパートで同居する、料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称・シロさん)と、その恋人で人当りの良い美容師・矢吹賢二(通称・ケンジ)の毎日の食卓を通して浮かび上がる、男2人暮らしの人生の機微。ほろ苦くてあたたかな二人の日々をリアルに描いた「きのう何食べた?」が待望の連続ドラマ化となります! 今回、弁護士・筧史朗役に、「MOZU」(TBS)や「流星ワゴン」(TBS)で主演を務め、柔らかさと男らしさを兼ね備え、確かな実力と人気を誇る俳優・西島秀俊、美容師・矢吹賢二役に、「大河ドラマ風林火山」(NHK)や「臨場」(テレビ朝日)で主演を務め、ドラマや映画、舞台など幅広いジャンルで活躍し、その演技力が高く評価されている実力派俳優・内野聖陽が決定!ダブル主演を務めます。 シロさんとケンジが暮らすゆっくりとした日常を軸に描く本作。家族や友人、仕事、世間との関わりなど、たまに悩むこともあるけれど、穏やかに流れていく二人の日々。そんな彼らの日常をみているとくすっと笑ってしまったり、ほんのりあたたかい気持ちになったり、ちょっとしんみりしたり…。そしてもう一つの主役ともいえるのが、二人の食卓を飾る「美味しく安上がりな手料理」。 ストーリーと同時に毎回披露される料理は、味はもちろんのこと、実用的なレシピばかりです。食を通じてシロさんとケンジのふたりの世界に多くの女性たちがほっこりすること間違いなし!ご期待ください。
あらすじ
筧史朗(西島秀俊)は街の小さな法律事務所で働く雇われ弁護士。史朗の日課は、定時に事務所を出た後に近所の安売りスーパーへ向かうこと。お買い得な食材をすばやく吟味しながら、頭の中で瞬時に夕食の献立を組み立てていく。月の食費を2万5千円以内に抑えるのが史朗にとっての重要課題なのだ。 帰宅した史朗は早速夕食づくりに取りかかり、三品のおかずと炊き込みご飯、味噌汁を手早く仕上げる。そしてちょうど夕食の支度が調った頃、帰宅してくるのが同居する美容師の矢吹賢二(内野聖陽)だ。二人は”シロさん””ケンジ”と呼び合う恋人同士。二人で食卓を挟みながらとる夕食の時間は、日々の出来事や想いを語り合う大切なひととき。 シロさんとケンジのほろ苦くもあたたかい毎日と、日々の食卓を描いた物語の始まりです。
映像一覧
お得なパック一覧
第01話~第06話
視聴期間 14日
映像数 6本
第07話~第12話
視聴期間 14日
映像数 6本
第01話~第12話
視聴期間 30日
映像数 12本
キャスト
- 筧史朗
- 西島秀俊
- 矢吹賢二
- 内野聖陽
スタッフ
- 原作
- よしながふみ『きのう何食べた?』(講談社「モーニング」連載中)
- 脚本
- 安達奈緒子
- 監督
- 中江和仁、野尻克己、片桐健滋
- オープニングテーマ
- 「帰り道」 OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND (NOFRAMES/TOY’S FACTORY)
- エンディングテーマ
- 「iをyou」 フレンズ(ソニー・ミュージック・レーベルズ)
- チーフプロデューサー
- 阿部真士(テレビ東京)
- プロデューサー
- 松本 拓(テレビ東京)、祖父江里奈(テレビ東京)、佐藤 敦、瀬戸麻理子
- 制作
- テレビ東京、松竹
- 製作著作
- 「きのう何食べた?」製作委員会
タイトル情報
- ジャンル
- ドラマ・日本のドラマ
- 作品タイプ
- ホームドラマ
- 製作年
- 製作国
- 日本
- 再生対応画質
- 高画質
- 標準画質
- 再生デバイス
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- AndroidTV
- FireTV
- サービス提供
- 株式会社ビデオマーケット