GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- OVA
戦いの踊る人形、復讐に駆られた大人たち―廻る舞台(イル・テアトリーノ)。
タイトル紹介
戦いの踊る人形、復讐に駆られた大人たち ―廻る舞台(イル・テアトリーノ)。 OVAオフストーリー2篇
見どころ
モンタルチーノで任務についていた義体のトリエラは、極右テロ組織である五共和国派の天才暗殺者ピノッキオらと相見えるが、戦闘の最中に不覚にも気絶させられてしまう。 ピノッキオとの戦いに敗れ、義体としてのアイデンティティを失い悩むトリエラ。 一方、ピノッキオは五共和国派のテロリスト、フランカ・フランコと行動を共にするなかで、次第に人としての感情が芽生えていくのだった。 戦うことでしか己の存在意義を見出せないトリエラとピノッキオ。 まるで合わせ鏡のような二人は、互いの存在を意識しながら、戦いという大きな渦の中に巻き込まれていく……。 義体や担当官など社会福祉公社の側の人間、そして敵対する五共和国派側、それぞれの過去や想いが複雑に糸のように絡み合う群像劇は、否応なく悲しきクライマックスの舞台へと向かっていく。
映像一覧
キャスト
- ヘンリエッタ
- 阿久津加菜
- リコ
- 塩野アンリ
- トリエラ
- 榎本温子
- クラエス
- 水野理紗
- アンジェリカ
- 花澤香菜
- ジョゼ
- 三戸耕三
- ジャン
- 子安武人
- ヒルシャー
- 松風雅也
- マルコー
- 矢尾一樹
- ピノッキオ
- 岸尾だいすけ
- フランカ
- 平田絵里子
- フランコ
- 安元洋貴
- クリスティアーノ
- うえだゆうじ
スタッフ
- 原作・総監修
- 相田裕(アスキー・メディアワークス「月刊コミック電撃大王」連載)
- 総監督
- 石踊宏
- 監督
- 真野玲
- シリーズ構成
- 相田裕
- シリーズ構成協力
- 浦畑達彦
- 脚本
- 相田裕、浦畑達彦
- キャラクターデザイン原案
- 相田裕
- メインキャラクターデザイン、総作画監督
- 杉光登
- ゲストキャラクターデザイン、総作画監督
- 小関雅、川島勝
- 銃器総監修
- 又野弘道
- 美術監督
- 西倉力(スタジオじゃっく)
- 色彩設計
- 佐藤裕子(スタジオロン)
- 小物設定・小物総作画監督
- 伊佐秀朗
- 銃器設定・銃器総作画監督
- 江田恵一(スタジオロン)
- 銃器特殊効果
- 酒井寿一(スタジオロン)
- 撮影監督
- 大西博
- 音響監督
- 平光琢也
- 音響効果
- 西村睦弘(フィズサウンドクリエイション)
- 録音調整
- 山口貴之(神南スタジオ)
- 録音助手
- 川口珠代(神南スタジオ)
- 音響制作
- 神南スタジオ/阿部秀平
- アフレコスタジオ
- デルファイサウンド
- ダビングスタジオ
- 神南スタジオ
- キャスティング協力
- ネルケプランニング/木田昌美・田中貴子
- 編集
- 村井秀明
- 音楽
- 大谷幸
- 音楽プロデューサー
- 長谷川雄介
- アニメーションプロデューサー
- 渡辺秀信
- プロデューサー
- 丸山創、吉井敏久
- 総監修補佐
- 杉原ちあき
- 宣伝
- 石田幹人、長谷川朋子、古屋友梨
- アニメーション制作
- アートランド
- 製作
- マーベラスエンターテイメント
タイトル情報
- ジャンル
- アニメ・OVA
- 作品タイプ
- アクション・バトル
- 製作年
- 製作国
- 日本
- 再生対応画質
- 標準画質
- 再生デバイス
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- AndroidTV
- FireTV
- サービス提供
- 株式会社ビデオマーケット
(C)相田裕/アスキー・メディアワークス, マーベラスAQL