欲望の時代の哲学2020 (5)「哲学が国境を越えるとき」
まで販売しています
NYの日本料理店でラーメンをすするガブリエル。グローバル化された世界はさまざまな文化が行き交いハイブリッド化、多様な表現が生まれる。その固有性は豊かな果実となる一方分断も生む。対立が進む世界で普遍性が求められる時哲学は機能するか?「ガラパゴス化」が言われて久しい日本はどうする?前シリーズでファイアウオールと彼が名づけた日本の強固な壁を越える道は、あるいは逆手にとる道はどこにある?斎藤幸平が聞く。
キャスト
- 哲学者
- マルクス・ガブリエル
- ニューヨーク大学教授
- 張旭東
- 大阪市立大学准教授
- 斎藤幸平
- 哲学者
- デイビッド・チャーマーズ
- 作家
- ダニエル・ケールマン
- 経営戦略コンサルタント
- クリスチャン・マスビアウ
- 作家
- カート・アンダーセン
- 声優
- 山崎健太郎
- NHKアナウンサー
- 松村正代
タイトル情報
- ジャンル
- バラエティ・ドキュメンタリー
- 再生対応画質
- 高画質
- 標準画質
- 再生デバイス
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- AndroidTV
- FireTV
- サービス提供
- 日本放送協会
(C)NHK