ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
soeasy 新しい石鹸の使い方!洗濯の劇的な裏ワザ2選
soeasy 新しい石鹸の使い方!洗濯の劇的な裏ワザ2選
洗剤と石鹸、あなたはどっち派ですか? 洗剤はさっとスポンジにかけたり、汚れた部分にかけるだけで使えて便利 ですが使いすぎちゃったりして、買いに買いに行く頻度が多い点が不便ですよね。 じゃあ石鹸は? 効き目が強力で、使いすぎたりすることがない点が利点かと思います ですが、使って行くうちに小さくなってしまうので 使いにくなってしまうことがありますよね... そこで、みなさんができるだけ手間を軽減して、使いやすくなる 石鹸の洗濯の裏ワザを二つご紹介いたします! ①すりおろせばエコだし 泡立ちも倍増! ウタマロ石鹸といえば、頑固な汚れも落とせちゃう石鹸として有名ですね! ですがやはり、石鹸の運命として どうしてもチビになってしまいます。 そこで、小さくなってしまった石鹸を効果的に活用する方法をご紹介! 衛生的にウタマロ石けんを使いたい方、ウタマロ石けんの泡立ちに不満がある方にオススメのウタマロ石けんの使い方です。 用意するもの は 「ウタマロ石けん 」 「おろし器」これだけで大丈夫です! 手順 ①ウタマロ石けんをおろし器で粉にする ②粉になったウタマロを適量とる ③水と混ぜて液状にする ④汚れた衣服につけて洗う ※ポイント、注意点 おろし器は食べ物用と分けることをオススメします。 粉を吸うと気管に入る場合もあるのでマスクなどの対策をオススメします。 ②石鹸をスポンジの中へ 便利グッズに変身 小さくなってしまった石鹸を スポンジに切れ込みを入れて、中に入れることで 中に入れて少し握れば、そのまま使えちゃう便利アイテムに早変わり! 最後まで使い切ることができますので エコだし、節約もできて一石二鳥! 是非ともみなさんお試しください。
- 再生時間
- 00:00:27
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- soeasy