ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
satomiko 100均とニトリでスッキリ片付くシンク下収納!超使いやすいキッチン収納
satomiko 100均とニトリでスッキリ片付くシンク下収納!超使いやすいキッチン収納
キッチンのシンク下の引出しは形も微妙でイマイチ使いにくいところかと思います。 今回はここの引出しに収納しているものと整理整頓の仕方を紹介します(^-^) 引出し内の上のスライドは100均のトレーを使ってキッチンツールと保存容器を収納。 保存容器はなるべく統一して、重ねられるものを選んでおき、蓋を外し、容器と蓋を分けてそれぞれを重ねて収納すると収納力が上がります! 真ん中の狭くなっている部分はかなり使いにくい場所ですが、ボックスを3つ並べてほぼ毎日使う細かい物を。 中身は、排水溝の水切り用ネット、シリコンラップ、メラミンスポンジです。 こちらのボックスは、フタをしたまま中身が取り出せるのでとても便利です◎ キッチンツールは、トレーの中に滑り止めを敷いて、ごちゃごちゃたくさん置かず、最低限を並べています。 滑り止めのお陰でズレないのでいつもちゃんと整列してくれています!(笑) 真ん中の狭くなっている部分はかなり使いにくい場所ですが、ボックスを3つ並べてほぼ毎日使う細かい物を。 中身は、排水溝の水切り用ネット、シリコンラップ、メラミンスポンジです。 こちらのボックスは、フタをしたまま中身が取り出せるのでとても便利です◎ 上のスライドを閉めた状態だと、トレーとボックスの高さも統一されていてとてもスッキリな印象に! 次に引出しの下の部分。 ボウルの隣に、蓋付きのボックスを3つ。中身は、重ねて保管ができない瓶などの保存容器、麦茶ティーバッグ、レジ袋です。 乗せるだけの蓋なので、中身の出し入れは蓋があっても苦になりませんが、面倒なら蓋なしで使ってもいいですね(^-^) 私は、中身の色味を隠してスッキリさせたいので蓋ありで使用。あと、麦茶は衛生面も考えて蓋をした方がいいですね◎ そして、お掃除グッズなどを収納するのにニトリの整理バスケットを使用。 スプレーボトルやスキージーを入れたりと、細長い形が隙間にいい感じに使えます。 ラップ類やまな板などは立てて収納。高さや隙間を無駄にしません!◎ 最後に、個人的にキッチンの雑貨や整理のためのボックスなどは白で揃えたい派(^-^) 汚れたらすぐわかるので綺麗を保てますし、やはりホワイトで統一されていると清潔感があって気持ちがいいです! 今回使用した収納グッズは、 セリアの整理トレー セリアのプルアウトボックス(同じのダイソーにもあります♪) ダイソーの蓋付きボックス(同じようなのセリアにもキャンドゥにもあります♪笑) ニトリ、ブランシリーズの整理バスケットボトル用 以上です! どなたかの参考になれば嬉しいです(^-^) BGM Song/Paper Planes Artist/New Beginnings
- 再生時間
- 00:02:09
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- satomiko
- 夫と私、子供二人と猫2匹の姉妹ママです。整理整頓、収納、を考えます。家族みんなが使いやすく、片付けやすく、見た目も美しい収納。すっきりとしたおうちを目指しています。暮らしをシンプルに!清潔感があってあたたかみのあるおうちにしたいです!