ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
satomiko クリスマスツリー収納!イケアとダイソーで超すっきり!
satomiko クリスマスツリー収納!イケアとダイソーで超すっきり!
ちょっと季節ズレましたが・・・クリスマスツリーの収納、毎年どうしようかお困りだった方に、是非試して欲しい収納法(^-^) クリスマスツリーって、枝を畳むのが結構めんどくさかったりしますが、 100均に売っている、マジックテープで止めることができるゴムバンドを使って一瞬でコンパクトになるんです◎ 開いた枝を、ギュッ!と括るだけ。マジックテープでしっかり止まるので開いてくることもないです。 分解して枝を括ったクリスマスツリーを、イケアの収納ボックスに。 脚の部分や電飾も、空いたスペースに一緒に入ります◎LEDライトはジップ袋に入れて収納です。 オーナメントは仕分けなどせず、ツリーごと(我が家はツリーが2つあります)に分けてビニール袋に入れて(ズボラ!)、 こちらもイケアの収納ボックスに! 収納し終わったクリスマスツリーの収納場所は、クローゼットの上の段です。 どちらの収納ボックスにも持ち手が着いているので、女性でも簡単に持ち上げれますよ(^-^) サイズの違う2種類のクリスマスツリーも、収納ボックスを統一して超すっきり収納になりました。 使用しているゴムバンドは、ダイソーのべんりベルト!丈夫でかなり伸びます!名前の通り本当に便利!(笑) ツリーの収納ボックスは、イケアのスクッブ。布団などを収納してベッド下にも入る、93×55×19のファスナー付きのもので、こちらは立てても収納できてご家庭の収納スペースによって収納の仕方を変えれるので便利です。オーナメントを入れているスクッブは、3ピースがセットで売られている、31×55×33のサイズです。 収納ボックス自体が軽いので、上の方に上げるのも簡単ですごく扱いやすいですよ(^-^) 毎年悩ましかったクリスマスツリーの収納が、とっても簡単に超スッキリ。 いやいや昨年とっくに片付けたわ!って方も、今年のクリスマスが終わって、また片付ける時に!是非参考にしてみてくださいね☆ BGM Song/Dancing Trees Artist/Assaf Ayalon
- 再生時間
- 00:01:36
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- satomiko
- 夫と私、子供二人と猫2匹の姉妹ママです。整理整頓、収納、を考えます。家族みんなが使いやすく、片付けやすく、見た目も美しい収納。すっきりとしたおうちを目指しています。暮らしをシンプルに!清潔感があってあたたかみのあるおうちにしたいです!