ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
mizunotoshirouヘアアレンジ 【ショート・ボブ向けヘアアレンジ】ピンなしで出来る!ヘアアレンジ6選
mizunotoshirouヘアアレンジ 【ショート・ボブ向けヘアアレンジ】ピンなしで出来る!ヘアアレンジ6選
【ショート・ボブ向けヘアアレンジ】ピンなしで出来る!ヘアアレンジ6選 今回は大好評のショート・ボブ向けのヘアアレンジを6つご紹介します。 全てピンを使わない簡単なヘアアレンジですので、初心者の方も頑張ってチャレンジしてみてください。 下準備で毛先を少し巻いておくと可愛くなります。 ①カジュアルハーフアップ 表面の髪を丸く取り、角度を下げてくるりんぱします。ルーズ感を出すようにほぐします。真ん中割れした場合は、内側の毛束を引き出すと簡単に直ります。 ヘアアクセがない場合は、ゴムのすぐ上の毛束を下に引き出すと隠れます。 ヘアアクセをつける場合は、ヘアカフ(ポニーフック)がオススメです。 ②フォーマルハーフアップ 続きからで大丈夫です。 おくれ毛を残して耳から前の髪を後ろでくるりんぱします。表面のくるりんぱに馴染むように角度に注意しましょう。 隙間を隠すように毛束を引き出します。 ③カジュアルポニーテール 続きからで大丈夫です。 毛先をポニーテールにします。 隙間が空きやすいので、大きめのヘアアクセがオススメです。襟足のところはほぐし過ぎないように注意しましょう。 ④フォーマルアップアレンジ 続きからで大丈夫です。 毛先を逆りんぱします。 逆りんぱとは…上からではなく下から毛束を通してくるりんぱする技法です。 短い髪でも簡単にアップアレンジ可能になります。 毛先が余った場合はピンで内側に留めてください。隙間が開いた場合は、ヘアアクセは大きめのバレッタで隠してください。 ⑤くるりんぱツインテール 表面の髪をロープ編み(タイトロープ)します。 ざっくり真ん中で分けて、ロープ編みも一緒に耳下でくるりんぱします。 ロープ編みがゆるまないように注意しましょう。ルーズにほぐします。逆も同じことをします。 真ん中の分け目を隠すように毛束を引き出します。 ⑥スウィートアップアレンジ 続きからで大丈夫です。 毛先を逆りんぱします。ルーズにほぐして馴染ませます。髪が余る方は逆りんぱを繰り返します。逆も同じことをします。 以上になります。 短い髪でもピンなしで出来るヘアアレンジは沢山あります。 今まで諦めていた方は、自分の出来そうなヘアアレンジから試してみてください。 印象の違いに周りの皆んながきっと驚くはずです。 定期的に役立つ動画を更新しますので、フォローして頂けると嬉しいです。
- 再生時間
- 00:01:34
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- mizunotoshirouヘアアレンジ
- 美髪クリニック Courbe 代表。著書 セルフアレンジ本【TOSHI‘S 5min. HAIR AGIC】(宝島社)。全国で行なっているヘアアレンジセミナーは年間50を超える。『フォロワーの皆様へ』髪型で女性の印象は大きく大きく変わります。似合う髪型や新しい髪型になると心がウキウキし、表情まで明るくなりますよね。この動画を通じてヘアアレンジの『楽しさ』『魅力』に気づいてもらい、女性の特権である「美」を楽しむきっかけになれば本当に嬉しいです。