ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
mamatas(ママタス) 知っているとハードルが下がる!悩みを解決!揚げもの裏ワザ5選
mamatas(ママタス) 知っているとハードルが下がる!悩みを解決!揚げもの裏ワザ5選
揚げ物は子どもも好きだし、美味しいけど 手間がかかるし何かと問題が....その悩み、実はひと工夫で解決できます! case01 バットが場所を取って作業しにくい! 小麦粉、卵、パン粉...とたくさんのバットが必要ですよね。 バットが大きいと材料もたくさん使うのでもったいない気も・・・ ダイソーのステンレス調味料トレーなら、省スペースで作業しやすくなります! 具材の移動距離が短くなるので、垂れにくくなりますよ! case02 とんかつやコロッケの衣が剥がれやすい 綺麗に揚がったのに、切ってみたら衣が剥がれて不恰好に! なんてがっかりした経験はありませんか? 実はそれ、小麦粉のつけすぎが原因かもしれません! 具材を小麦粉に付けるのではなく、小麦粉を一度手に取ってから具材に付けることで、薄くすることができます! 全体の色が少し薄くなるくらいで大丈夫ですよ♪ case03 油ハネが怖いし、周りが汚れて掃除が大変... 手にハネたり、コンロの周りが油だらけになるのが、揚げ物の一番嫌なところではありませんか? ニトリの油はね防止ネットは、水蒸気は通して、油はカットしてくれるので、油がハネる心配がありません♪ 揚げ物以外にも、朝食の定番ソーセージや目玉焼き、ハネると服まで汚れてしまうミートソースなんかにも使えますよ! 薄くて場所を取らないのも嬉しいですよね♡ case04 柔らかいものは崩れて取りにくい! クリームコロッケなど、柔らかいものは持ち上げるのに苦労しますよね・・・ トングを使っても力加減を間違えるとグシャッと潰れることも。 ニトリの揚げ物トングは上下で形状が異なっていて、優しく掴めて崩れません! さらに、下の面は網目状になっているので、しっかり油を切ることができます。 フライドポテトなど、細かいものも一気にすくえて楽チンですよ♬ case05 揚げカスの処理が大変! 少ししか揚げていないのに揚げカスが溜まって処理が大変!なんてことありますよね。 冷やご飯をスプーン2~3杯分入れて、カスを集めるように動かすと、カスがご飯にくっ付くんです! 火を切る前や油の温度が高い状態でやると、ご飯がバラバラにならないのでオススメです♪ 使用商品 ・ステンレス調味料トレー...ダイソー ¥100 ・油ハネ防止ネット 26cm...ニトリ ¥370 ・揚げ物トング...ニトリ ¥134 (価格は全て税抜)
- 再生時間
- 00:00:59
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- mamatas(ママタス)