ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
mamatas(ママタス) 熱中症対策にこれ!食べる点滴!キウイレシピ3選
mamatas(ママタス) 熱中症対策にこれ!食べる点滴!キウイレシピ3選
熱中症が心配なこの季節。特に今年はマスクをして過ごすことが多いため、例年より熱中症のリスクが高くなりそうで心配ですよね。 そんな時におすすめは「食べる点滴」と言われるキウイ+塩のレシピ。 . 管理栄養士 足立香代子先生によると 熱中症の予防のためには、水分補給と同時に『糖・塩・カリウム・マグネシウム・カルシウム』の補給が必要で、キウイフルーツには、水分の他に『糖、カリウム、マグネシウム、カルシウム』が含まれています。これに足りない塩を加えるだけで、点滴と同じ栄養成分の”食べる点滴”をつくることができます! 手軽で美味しい”食べる点滴”=”キウイ”のレシピでこの夏を乗り切りましょう♪ . case1:キウイ飴 キウイが冷凍されているので、飴が一瞬で固まりすぐに食べられます。 キウイのシャリシャリ感があるうちにすぐお召し上がりください。 ◎レシピ考案:管理栄養士 渥美まゆ美先生 ■材料 ・グリーンキウイ…1個 ・ゴールドキウイ…1個 ・塩…ひとつまみ(1g) ・A砂糖…200g ・A水…50ml ■作り方 ①キウイは冷凍する。凍ったキウイを水につけて軽く解凍し、皮をむく。 *半解凍状態の皮に切れ目を一周入れておくとむきやすい! ②切れるくらいの固さになったらお好みの形に切り、竹串に刺す。 ③マグカップに砂糖、水を入れてよく混ぜ、600Wの電子レンジで約4分加熱する。 *ふちについた砂糖はふきとっておきましょう。 *うっすら黄色になったらOK。 ④②を③にくぐらせる。仕上げに塩を軽くふったら完成です! . case2:フローズンキウイヨーグルト ◎レシピ監修:管理栄養士 渥美まゆ美先生 ■材料 ・グリーンキウイ…1個 ・プレーンヨーグルト…50g ・塩 …ひとつまみ(1g) ・ハチミツ…小さじ2 ■作り方 ①キウイは冷凍する。凍ったキウイを流水に30秒程さらし、ヘタを切り落として皮をむく。 ②コップに入れたキウイにヨーグルト・塩・はちみつを入れ、崩しながら食べる。 . case3:キウイカプレーゼ ◎レシピ監修:管理栄養士 渥美まゆ美先生 ■材料 ・キウイ…1個 ・モッツアレラチーズ…1個 ・オリーブ油…適量 ・塩…少々 ・黒こしょう…少々 ■作り方 ①キウイとモッツアレラチーズを6mmくらいにスライスする。 ②キウイ・モッツアレラチーズを交互に並べる。 ③オリーブ油、塩、こしょうを振ったら完成です!
- 再生時間
- 00:01:14
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- mamatas(ママタス)