ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
mamatas(ママタス) 少しの工夫でかしこく活用!レンチンの裏ワザ4選
mamatas(ママタス) 少しの工夫でかしこく活用!レンチンの裏ワザ4選
作り置きや冷凍食品を温めたり、レンジだけで作れるレシピもあったり出番の多い電子レンジですが効率よく使えていますか? もっと活用するためのポイントを紹介します! . case1 食品を温めた時に、加熱ムラになることはありませんか? 食品を平らにすることで解決できます! ターンテーブル式の場合は、中央ではなく端に置くと効率よく温めることができますよ♪ . case2 牛乳などを温めようとして、目を離した間に吹きこぼれてしまったことはありませんか? 実はレンゲ(ポリプロピレンか陶器のもの)を入れると吹きこぼれを防ぐことができるんです! 入れているからと安心してずっと温めていると危険なので適度に温めてくださいね。 ※使用するレンゲの電子レンジ使用可否をご確認ください。 ※陶器製は熱くなる場合がございますので、ご注意ください。 . case3 食材や食品を温める時、ラップをかぶせるだけにしていませんか? 実は濡らしたキッチンペーパーで包むと、蒸し効果がありしっとりふんわり仕上がります。 照り焼きや蒲焼きなど、レンジで温めると焦げ付いてしまうものはクッキングペーパーで包むと、焦げ付きにくく洗い物もラクになりますよ! ※キッチンペーパーを使用する時には、加熱のしすぎには特にご注意ください。 . case4 「600Wで5分加熱」などと書かれているレシピ、ワット数がお家のレンジと違い加熱時間に迷ったことはありませんか? 600Wから500Wにする場合は加熱時間を1.2倍にすればOK! 逆に500Wから600Wに変える場合は0.8をかけてくださいね。
- 再生時間
- 00:01:00
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- mamatas(ママタス)