ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
mamatas(ママタス) ゴミを出さずにできる 長持ちさせる野菜の保存法
mamatas(ママタス) ゴミを出さずにできる 長持ちさせる野菜の保存法
野菜を買ったままの状態で保存していませんか? すぐに傷んでしまう野菜も、きちんと保存すれば長持ちします。 今回は、「ミツロウラップ」や「再使用可能な保存袋」を使ってゴミを出さない保存方法をご紹介しています♪ ※野菜の状態によっては傷む可能性もあります。 . ①しょうが 1. しょうがを容器に入れ、浸かるまで水を入れる。 2. フタをして冷蔵庫で保存。 水は2~3日で取り替えれば1ヶ月程度もちます。 一度にたくさん使うものではないので、これはありがたいですよね✨ . ②ミニトマト 1. ミニトマト容器に入れ、浸かるまで水を入れる。 2. フタをして冷蔵庫で保存。 水は2~3日で取り替えてくださいね。 水を含みすぎると割れてしまうこともある為、膨らんでいるものから使うといいですよ! ※栄養の流出が気になる場合はお控えください。 . ③ナス 1. 冷凍保存できる袋に洗ったナスを丸ごと入れ、冷凍庫で保存。 使うときはレンジで解凍し使ってくださいね! 冷凍することで味がしみやすくなる為、煮浸しなどがおすすめです。 . ④きゅうり 1. きゅうりを濡らした布巾で包む。 2. 上からラップで包み、冷蔵庫で保存。 使用するたびに布巾とラップを洗ってください。 しなしなになりがちな切り口もみずみずしいまま保存できますよ♪ . ⑤かぼちゃ 1. ワタを取った部分に、濡らした布巾を詰める。 2. 上からラップで包み、冷蔵庫で保存。 布巾は2~3日に一度替えてくださいね。
- 再生時間
- 00:00:57
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- mamatas(ママタス)