ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
heibonkinoko レジンで作るマクドナルド風カップコーヒーのミニチュア作ってみた!!
heibonkinoko レジンで作るマクドナルド風カップコーヒーのミニチュア作ってみた!!
みなさんこんにちは!ミニチュアクリエイターのheibonkinokoです。 この動画ではマクドナルドで売られているプレミアムローストコーヒーを模したミニチュア作りをお届けします。完成したコーヒーは先に紹介した朝マック「ビッグブレックファスト デラックス」風のミニチュアに飾りたいと思います。 【製作の流れは以下のようになります】 1.プレミアムローストコーヒーのデザインに似せたものをパソコンの画像編集ソフトで作り、紙に印刷します。 昔「じゃがりこ」風のミニチュアを作ったことがあるのですが、今回のカップはその時のデータを少しいじって作りました。そのため実際のコーヒーカップよりやや太めです。 2.その紙の裏面に木工用ボンドを隙間なく塗ります。 あとでカップに入れるレジンが紙に染み込むのを防ぐ目的で塗りました。 3.ボンドが乾燥したらイラストをナイフでカット、組み立ててカップにします。 4.0.3ミリ厚のプラバンをカップの底と中段にピッタリサイズが合うように、穴あけパンチでくり抜き、大きいサイズの方を黒く塗ります。 大きいサイズを黒く塗ったのはあとで入れるレジンが透けた場合、中段に白っぽいものが見えたら変なのでそうしました。 5.その2つのプラバンをそれぞれカップに接着します。 接着にはボンドを使っています。 6.黒に近い茶色に着色したUVレジンをカップに流しいれ硬化させます。 7.カップサイズに合わせたフタの原型を各種プラ材で作ります。 8.自作のバキュームフォーマーに原型を設置し、電気コンロで温めた0.5ミリ厚のプラバンを押し付けてフタの形にします。 9.余計な部分をカットして切り口はサンドペーパーで整えます。 10.カップとフタを合わせて完成です。 いかがだったでしょうか? いろいろ反省点もありますが、とりあえずこれで3つに分けて紹介した朝マックのミニチュア作りはおしまいです。 また新しいミニチュアが完成しましたらご報告させていただきます。 ではまた~ 音源提供:Nash Music Library
- 再生時間
- 00:01:12
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- heibonkinoko
- YouTubeで「HMS2-ハムスターのミニチュア工房2」という、ミニチュアを中心としたモノ作りチャンネルを運営しています。動画の内容は粘土やプラバンなどを使った日常の生活で目にする食べ物や家具・家電などのミニチュア作りがメインです。こちらのYahoo! JAPAN クリエイターズプログラムでは、そうしたミニチュアの製作シーンを簡潔にまとめた1~2分で楽しめる動画作りを心掛けています。より細かな製作シーンをご覧になりたい方はYouTubeのチャンネルへお越しください。