ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
heibonkinoko クリスマスケーキ ブッシュ・ド・ノエルのミニチュア作ってみた!
heibonkinoko クリスマスケーキ ブッシュ・ド・ノエルのミニチュア作ってみた!
みなさんこんにちは!ミニチュアクリエイターのheibonkinokoです。 今回はクリスマスということでクリスマスケーキとしてブッシュ・ド・ノエルのミニチュア作りをお届けします。 【ミニチュア製作の簡単な流れは以下のようになります】 1.絵の具を混ぜて茶色くした粘土を平ら(1.5ミリ厚)に伸ばす。 2.それを約40×40ミリほどの大きさにカットする。 3.その粘土の上にクリームとしてモデリングペーストを塗る。 モデリングペーストがデコボコしているとケーキを巻いた際に空気の層ができてしまうので、できるだけ平らになるように塗っています。 4.クリームを内側にして粘土を巻いてロールケーキの形にする。 5.中のクリームが乾くまで一週間ほど乾燥させたらロールケーキの両端をナイフでカットする。 今回は本体の長さが25ミリになるようにカットしました。 6.そのカットした切れ端のひとつを5ミリほどの厚さに整えて本体の上に接着する。 7.絵の具で茶色に着色したモデリングペーストを表面に塗る。 モデリングペーストを塗るのに使用した絞り袋にはシャーペンの先端部分を口金として使いました。 8.飾りも粘土で作り、それをケーキに飾って完成。 飾りはクリスマスのチョコプレートとヒイラギ、それとブッシュ・ド・ノエルが木をイメージしたケーキなので、そこから生えたという設定でキノコを作りました。 今年お届けするミニチュア動画はこちらが最後になります。たくさんの動画をご覧いただきましてありがとうございました。 ではまた来年新しいミニチュアが完成しましたらご報告させていただきます。 みなさまどうぞ、素敵な年末年始をお過ごしください。 ではまた~ 音源提供:Nash Music Library
- 再生時間
- 00:01:16
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- heibonkinoko
- YouTubeで「HMS2-ハムスターのミニチュア工房2」という、ミニチュアを中心としたモノ作りチャンネルを運営しています。動画の内容は粘土やプラバンなどを使った日常の生活で目にする食べ物や家具・家電などのミニチュア作りがメインです。こちらのYahoo! JAPAN クリエイターズプログラムでは、そうしたミニチュアの製作シーンを簡潔にまとめた1~2分で楽しめる動画作りを心掛けています。より細かな製作シーンをご覧になりたい方はYouTubeのチャンネルへお越しください。