ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
hachi home 置くだけでお洒落な雰囲気になるブラックアイアンのインテリアを7つまとめて紹介します!
hachi home 置くだけでお洒落な雰囲気になるブラックアイアンのインテリアを7つまとめて紹介します!
今回は置くだけでお洒落な雰囲気になるブラックアイアンのインテリアを7つまとめて紹介します! 【ブラックアイアンのアイテム】 1. ダイニングテーブル(MASTERWAL WILDWOOD) ダイニングテーブルはマスターウォールの物を使っています。四角く太いアイアンフレームがLDKの中でも目立って印象強く感じます。天板の幅や奥行は細かくサイズ展開しているので、ダイニング以外の用途にも使う事が出来そうです。我が家は天板にウォールナット色を選びました。 2. サイドテーブル(SIEVE) ソファ横のサイドテーブルにはSIEVEのアンテナサイドテーブルを置いています。このサイドテーブルは細いフレームで構成されているので、スペースが取れない場所でも嵩張らず、目立たずに設置出来ます。本を置けるような設計なので、お洒落な雑誌を飾ると雰囲気が出ます。我が家のソファ周りが狭いのでコンパクトに省スペースでも活用出来る部分が便利に感じています。 3. 観葉植物スタンド 我が家ではアイアン脚の観葉植物スタンドは3つ使用しています。観葉植物用のスタンドは細い脚のタイプを好んで購入する事が多いです。スタンドの高さやサイズに合わせた観葉植物を選んで置くのが楽しみの一つです。脚が細いスタンドは床面積が多く見えるので、狭い空間で使用するにも便利です。 4. オープン階段(NANKAI PLYWOOD) オープン階段はNANKAI PLYWOODで注文しました。フレームカラーはブラック、ホワイト、マットステンから選ぶ事が出来ますが、我が家ではブラックを選びました。メインの壁紙が白色なのでブラックのフレームが目立ち、家の中でも特に気に入っている部分の一つです。 5. プランター(ironet) 玄関にはironetのアイアンプランターを置いています。こちらも観葉植物スタンドと同様にフレームが細いので、見える床面積を減らさずにインテリアや観葉植物を飾る事が出来る点が便利です。アイアンなのでマグネットフックを取り付け、良く使うアイテムを吊り下げて使っています。 6. ラダー・バスケット(寝室) 寝室にはアイアンラダーとアイアンのバスケットを置いています。物を収納するわけでは無いですが、インテリア要素として置いている感覚です。我が家は寝室にグレーの壁紙やウォールナットの家具・床がありますが、アイアンアイテムとの組み合わせはとてもいい雰囲気になります。 7. デスク・シェルフ(書斎) 書斎のデスクやシェルフにもアイアンフレームの家具を使用しています。シェルフはニトリで購入した物で、デスクの隣には縦のDRAW A LINEを設置しています。 気になるアイテムが一つでもあれば嬉しいです! 動画が良ければフォローお願いします! プランタースタンド ironet https://shopping.yahoo.co.jp/products/z4531hmm8m?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products 観葉植物スタンド https://shopping.yahoo.co.jp/products/z807mn05to?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products
- 再生時間
- 00:02:36
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- hachi home
- マイホームでの生活を紹介をしているhachi homeです。実際の家作りの紹介、インテリア、掃除などの動画を作成しています。家の悩みを共有・解決出来るようなプラットフォームを作りたいと思いYouTube、Instagramでも活動しています!