ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
hachi home 仕切りと断捨離で劇的に簡単にする、洗面所収納の方法を紹介します!
hachi home 仕切りと断捨離で劇的に簡単にする、洗面所収納の方法を紹介します!
今回は仕切りと断捨離で劇的に簡単にする、洗面所収納の方法を紹介します! タオルやパジャマ、下着と物が多くなりがちな洗面所収納ですが、物の数や場所を決めてしまうことで収納がすっきりとシンプルになり、収納も簡単です。 タオル類を新調したのをきっかけに、洗面所内の物の数と場所を決めるたいと思い、今回は仕切りの収納ボックスを購入しました! 【使った物】 ・仕切り収納ボックス サイズと仕切る範囲が異なる収納ボックスをいくつか購入。収納する物のサイズや、収納ボックスを入れる物のサイズに合わせて商品を選ぶことで、あまり目立たせずシンプルに空間をまとめられます!プラスチックの仕切りではなく収納ボックスを選んだ理由は、色味を選べる事と安定性が高いからです。 今回選んだアイテムだと高さが10cm以下はなかったので、使用するバスケットやケースによってははみ出してしまう場合もありそうです。 ・タオル、バスマット(scope) 元々よりタオルの数を減らしたかったので、一人2枚と数を決めて購入しました。我が家は毎日洗濯する機会があるので2枚あれば間に合っています。タオルの枚数を決めると仕切り収納ボックスのサイズや仕切りの数を決めることが出来るので、まずは物をいくつで管理していくかを重要視してみると良いと思います! ・ラタンバスケット(HOMECOORDY) 我が家は以前からHOMECOORDYのラタンバスケットを使っていたので、購入した仕切り収納ボックスはラタンバスケットの中に入れて使用します。高さが低いラタンバスケットからは収納ボックスがはみ出てしまう部分もありましたが、サイズを選んで購入した事で収まりが良く、それほど目立ちません! 実際に使ってみると、 ① 一つ一つの物の場所が見やすい ② 積み上げた収納よりも取り出しやすく、収納しやすい ③見た目もスッキリとシンプル と、以前よりも良かった点が見つかりました! 気になった方は是非、ご自宅で取り入れてみて下さい! 動画が良ければフォローをお願いします! ■参考情報/Yahoo!ショッピング せいとんボックス S 仕切り付 https://shopping.yahoo.co.jp/products/z4ensqbkcd?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products 無印良品 重なるラタン長方形バスケット 中 https://shopping.yahoo.co.jp/products/d3ed1226b6?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products 無印良品 重なるラタン角型バスケット 中 https://shopping.yahoo.co.jp/products/a17a7accb4?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products
- 再生時間
- 00:02:57
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- hachi home
- マイホームでの生活を紹介をしているhachi homeです。実際の家作りの紹介、インテリア、掃除などの動画を作成しています。家の悩みを共有・解決出来るようなプラットフォームを作りたいと思いYouTube、Instagramでも活動しています!