ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
decocookie 長崎の郷土菓子、桃カステラはご存じですか。ひな祭りの可愛らしい縁起菓子
decocookie 長崎の郷土菓子、桃カステラはご存じですか。ひな祭りの可愛らしい縁起菓子
長崎県の郷土菓子、桃カステラは、柔らかいカステラの上に、すり蜜のかかった桃型のお菓子。 桃の形をしているので、桃の風味を想像してしまいそうですが、桃の味はしません。 カステラというより、どことなく海外のカップケーキを思わせる甘さと味のお菓子です。 桃は中国で、邪気を祓い、不老不死を与える果物ととして知られ、お祝いの際に桃の形をしたお饅頭などを食べる風習があります。 長崎県の桃カステラも、初節句のお返しや内祝いとして用いられていたものが、ひな祭りをはじめ、結婚や出産などのお祝い事の際、食べられるようになったのだそう。 販売時期もひな祭りの時期だけでなく、通年販売を行っているお店もあります。 動画でご紹介した、茂木一まる香本家さんの桃かすてらは、柔らかく、しっとりとしたカステラに、真っ白いすり蜜をかけています。すり蜜は、砂糖を煮詰め結晶化したもので、有名な和菓子では松露などに用いられています。クッキーやカップケーキの上にかかっているアイシングと似ていますが、卵白は入っていません。 職人さんたちが、焼き上げたカステラ生地をひとつずつ、真っ白いすり蜜にくぐらせ、色を吹きかけて桜色のおめかしをしたのち、再びすり蜜にぐぐらせて線を入れます。上面は、練りきりで出来た茎などで飾られています。 今回ご紹介した、茂木一まる香本家さんはもちろん、他にも桃カステラのオンライン販売してくれているお店がいくつかあります。 お店によって味が異なりますので、あれこれ食べ比べをしてみるのも面白いかもしれません。「桃カステラ 通販」などで検索してみると、多くのお店がヒットしますよ。(ヤフーショッピングでも売っていました) また、桃の節句が近づくと、期間限定で大手百貨店の特産品売り場に置かれることもありますので、見かけたらぜひ試してみてくださいね。 日本のお菓子というより、どことなく異国情緒を感じさせる長崎の桃カステラ。長寿を願う縁起物として、おめでたい日などの贈り物にいかがでしょうか。 今回ご紹介したお店 茂木一まる香本家 桃かすてら 一個 756円 https://mogi105.com/
- 再生時間
- 00:00:35
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- decocookie
- YouTubeにて日本のお菓子と菓子作りを海外に紹介する菓子専門チャンネル「decocookie channel」を運営。伝統的な日本の菓子づくりだけでなく、今現在、海外で人気のある日本の菓子や知育菓子まで、幅広い日本の菓子を紹介しています。Yahooでは、奥深い和菓子を様々な角度からご紹介できればと思っています。