再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
bouncy / バウンシー モノ作りがわかる、キュートな学習用ロボ「Robobloq」でScratch3.0を学ぶ!
bouncy / バウンシー モノ作りがわかる、キュートな学習用ロボ「Robobloq」でScratch3.0を学ぶ!
子供の頃からIoT製品を作る習慣ができる、新しいモジュラー式学習用ロボット「Robobloq」シリーズ。テクノロジーを使ったモノ作りの楽しさを、学ぶきっかけになりそうだ。 「Robobloq」シリーズは公式サイトで、99,99ドル(約11,000円)から購入可能。 年齢に応じて学びも増える? 「Robobloq」シリーズはそのまま作ると動物のロボットが完成する。しかしパーツを組み替えたり、プログラムで新しい動きを加えると、自分だけのオリジナルロボットを作れるのだ。 動作の開発言語は主に「Scratch」を用いる。また小さい子供でも学べるように、複数のブロックの組み合わせるだけでコードが書ける仕組み。さらには、年齢に応じて少し複雑なプログラムを書けるpythonへの変換もワンクリックで出来る。 モノ作りの楽しさをキュートなロボットと楽しく学べそうだ。 ・ ・ ・ 深セン発のモジュラー式学習用ロボット「Robobloq」シリーズ。1から組み立てて作るオリジナルロボットは、プログラムだけでなく、愛も教えてくれるかも? Robobloq
- 再生時間
- 00:00:39
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- bouncy / バウンシー
- 「bouncy」は、「動画」をメインにファンとコミュニケーションする、ミレニアル世代のための「テクノロジー&ガジェットメディア」です。 未来を実現する最先端のテクノロジー つい欲しくなる新しい概念のプロダクト 思わず驚嘆する秀逸なアイデア 世の中を良い方へと導く社会性のある取り組み 見る者の心を掴む創造性あふれるアート 今まさに、世界中で起きているこれらの出来事を、編集部で集め、調べ、取材し、わかりやすい動画と共に毎日お届けします。
朝日新聞社