ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
bouncy / バウンシー サッと天地創造? 未来の砂遊びが楽しめるAR砂場「iSandBOX」
bouncy / バウンシー サッと天地創造? 未来の砂遊びが楽しめるAR砂場「iSandBOX」
砂場とARを組み合わせることで、誰でも手軽に天地創造が楽しめる新しいおもちゃ「iSandBOX」。既存の遊びとテクノロジーの組み合わせに、まだまだ未来があることを感じさせる製品だ。 「iSandBOX」は一番大きいモデルで約10人用のStandard、6人用のMini、省スペース向けのSmall、既存の砂場にAR空間を展開できるLiteの4タイプを用意。設置や導入に関しては、公式サイトフォームより問い合わせが必要。 天地創造神の気分が味わえる? 天井部にある深度センサーで、砂との距離をリアルタイムに計測する「iSandBOX」。砂の形状をプロジェクションマッピングする、世界初の"AR砂場"だ。ワンタッチでシチュエーションを変更でき、火山・川・海・谷など最大19種類のモードを遊べる。 見た目が変わるのはもちろんのこと、海や山という場所に応じて、現れる動物も変化。生態系などの違いも反映されるため、幼い子供の想像力学習にはとても有効だろう。 どんな場面で遊べるの? 「iSandBOX」は教育やイベント、心理療法などでの使用が想定されている。教育現場での導入施設としては、保育園・幼児園・小学校など。以前は幼稚園での試験導入を成功させ、大盛況であったとのこと。 心理療法面としては、砂を使った箱庭療法で心の自然な回復能力を促進させるというのは、有名な話だ。「iSandBOX」で遊ぶことで自分の内なる精神世界と向き合い、自己理解を促し社会性の獲得のために適するのだ。 ・ ・ ・ ARと砂場を組み合わせた新しいインタラクティブトイ「iSandBOX」。今まで頭の中でのイメージ止まりだった天地創造を、可視化させて神様の目線を一度体験してみては? iSandBOX 株式会社デジタル・ガーデン
- 再生時間
- 00:00:39
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- bouncy / バウンシー
- 「bouncy」は、「動画」をメインにファンとコミュニケーションする、ミレニアル世代のための「テクノロジー&ガジェットメディア」です。 未来を実現する最先端のテクノロジー つい欲しくなる新しい概念のプロダクト 思わず驚嘆する秀逸なアイデア 世の中を良い方へと導く社会性のある取り組み 見る者の心を掴む創造性あふれるアート 今まさに、世界中で起きているこれらの出来事を、編集部で集め、調べ、取材し、わかりやすい動画と共に毎日お届けします。
Viibar inc.