ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
bechori 写真立てが変身!簡単ウェルカムボードの作り方【bechoriのレタリング入門】
bechori 写真立てが変身!簡単ウェルカムボードの作り方【bechoriのレタリング入門】
今回は100円ショップの写真立てを使った 簡単ウェルカムボードの作り方を紹介します! これからハロウィーンをはじめなにかと イベントが多いシーズン。ホームパーティを開く 機会も増えそうですね。お客様をお迎えするのに 手作りのウェルカムボードはサプライズにもなり きっと喜ばれることでしょう。 材料は主に、写真立て、POSCA、アクリル絵の具 の3点のみ! とっても簡単なのでぜひお試しください。 <作り方> ① 写真立てのフレームを下紙におき、周りを ペンで縁取ってサイズを移し取ります。 ② ①で書いた枠の中に収まるように、 Welcomeの文字を書きます。文字が 枠の中央に来るようバランスに注意します。 ③ 上から写真立てのアクリル板を被せ、 白いペンで文字をなぞって書いていきます。 ④ ③で書いた文字がよく乾いたらアクリル板を 裏返しアクリル絵の具を全体に塗ります。 このとき水分は少なめにして、ドロっとした 状態が良いです。水分が多いとサラサラして 色がうまくアクリル板に乗らないので注意! ⑤ よく乾かしたら完成! 写真立てのサイズやアクリル絵の具の色を 変えればバリエーションは無限大! 自分好みのウェルカムボード作ってみましょう。 手書きならではのハンドメイド感あふれる ウェルカムボードはひと味違うおもてなしを きっと演出してくれるはず。 ぜひ参考にしてみてください。 この動画がいいなと思ったらいいね とフォローをいただけると嬉しいです! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <使用画材> ◯写真立て:Seria ◯ペン:三菱鉛筆 uni POSCA 中字 ◯アクリル絵の具:ターナーアクリルガッシュ
- 再生時間
- 00:00:51
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- bechori
- 2016年から独学でレタリング・カリグラフィーを始め、InstagramやTwitterで作品を投稿。身近なものから本格的なものまで、様々なペン・画材を使っていろいろなスタイルの文字を書いています。手書きならではの温かみと味わいが改めて見直され、日本でも最近注目を集めているレタリング・カリグラフィー。初めての方でも試してみたくなるちょっとしたアイデアとコツ、手書きの楽しさをお伝えします。著書『bechoriのカラフルハンドレタリング』(メイツ出版)発売中