ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
anna 毎日の呼吸でスッキリお腹と痛みの予防を目指す【腹圧を入れた呼吸】について
anna 毎日の呼吸でスッキリお腹と痛みの予防を目指す【腹圧を入れた呼吸】について
【呼吸で簡単引き締め習慣!腹圧を入れた呼吸について】 何処でも簡単にできる、体幹を固定したり、スッキリお腹を目指すための腹圧についてご紹介いたします。 腹圧の入れ方についての動画はこちらから https://creators.yahoo.co.jp/anna/0300058443 改めて腹圧とは、背骨を包む体幹筋をしめ運動中や毎日の生活で身体を支える筋肉のコルセットをしめる動作になります。 『腹圧のやり方』 ①おへその下指3本分下「丹田」を凹ませます。 ②お腹と背中を合わせるように薄く凹ませていきます。 ③そのままお腹(横隔膜)を持ち上げ、キツイジーパンのチャックを引き上げるイメージで上げます。 ④背骨に向かって息を吐き、横隔膜を上げたまま腹斜筋でしめる。 ⑤このしめたまま呼吸を繰り返します。これが『腹圧』が入った状態です。 腹圧を入れた呼吸一緒に練習してみましょう! 『腹圧を入れた呼吸のやり方』 ①おへその下指3本分下を凹ませます。 ②お腹と背中を合わせるように薄く凹ませていきます。 ③そのままお腹を持ち上げ、背骨に向かって息を吐き切っていきます。 ④しめたまま鼻から息を吸って、吐く息で更に占める。 ⑤腹圧を高め、首に力が入らないように肩を落として呼吸を繰り返します。 最初はゆっくりと腹圧を入れるだけでもOK!! 電車の待ち時間や、車の中、家に引きこもりがちな今だからこそどこでも出来るので、 少しずつ腹圧を入れながらの呼吸を繰り返し習慣にして、 身体の痛みが出にくい身体、スッキリくびれを目指していきましょう!! 今日もお疲れ様でした! フォローよろしくお願いいたします!! トレーナー/ANNA Instagram@anna97114 YouTube 今日も今日とて
- 再生時間
- 00:00:54
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- anna
- 女性専用フィットネスクラブインストラクター・健康管理士一般指導員 1人1人の悩みや痛み、目的に合わせた運動方法を伝え、今まで約3,000人の指導をしています。その経験を生かし、インストラクターとして、1児のママとしてインスタグラムで約7万人のフォロワーさんへ動画配信をしながら運動習慣を通じて、毎日を笑顔で過ごしたり、人生を楽しむ為のお手伝いをしています。