再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
TAKAYUKI HOSHINO 世界遺産「軍艦島」を空から眺めてみる
TAKAYUKI HOSHINO 世界遺産「軍艦島」を空から眺めてみる
世界遺産の軍艦島を空型眺めてみた。 年間20万人訪れる世界遺産の軍艦島。 小さな海底炭坑の島は、岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に似ているところから「軍艦島」と呼ばれるようになりました。 最盛期の昭和35年(1960)年には約5300人もの人が住み、当時の東京都区部の9倍もの人口密度に。島内には小中学校や病院などが完備され生活を全て島内で賄うことができ、映画館やパチンコホールなどの娯楽施設もそろっていました。 端島炭坑の石炭はとても良質で、隣接する高島炭坑とともに日本の近代化を支えましたが、主要エネルギーが石炭から石油へと移行したことにより昭和49(1974)年に閉山。島は無人となりました。 平成21(2009)年4月に一般の方の上陸が可能となり、現在では多くの方が軍艦島上陸ツアーに参加して、軍艦島を訪れています。 そんな軍艦島をクルーズン船ではなく空から眺められる日本初の遊覧フライトで 旅してきました。 予約はこちらから AIR SHARE https://gunkan-jima.airshare.co.jp/?gclid=CjwKCAjwjZmTBhB4EiwAynRmD5b98M_WCg0we6cLdz43KrsOkiwgY_hoKEBH7jRTVPkT1HUQAMCMgBoCinIQAvD_BwE
- 再生時間
- 00:00:37
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- TAKAYUKI HOSHINO
- 1976年、埼玉県生まれ。2006年にスノーボードDVDを制作したことをきっかけに、映像制作プロダクション「CK4 Digital Movie Works」を設立。スノーボード DVD タイトル「CK4VM.」「Candy」を立ち上げ数多くの作品を出版する。2010年頃から、スノーボードだけではなく、ブライダルムービー、WEBCM、企業PVなど様々なジャンルの撮影も行っている。現在は、ウィンタースポーツに特化しつつ、様々なジャンルの撮影も行い、新たな映像コンテンツの普及を目指す。