ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
Onnela DAISOで話題の商品!メスティン活用テク
Onnela DAISOで話題の商品!メスティン活用テク
こんにちは!Onnela編集部のsueです! 巷で人気のアウトドアギア。 最近では100均での扱いも増えて、益々お手軽に手に入るようになりました。 特に、最近話題になった”メスティン ”、皆さんご存知でしょうか? 話題になってから買ったはいいものの、イマイチ使い道が見つからない…なんて方のために、 今回はお家で活躍できる活用レシピ例をご紹介! シンプルなアイテムゆえに実は万能アイテム。この機会に、使ってみてはいかがでしょうか? 動画の保存やアカウントフォローもお願いします♪ ↓動画内でご紹介した商品はこちらです! ---------------------------------- ・メスティン 1合 550円(税込) ・メスティン 1.5合 880円(税込) ・メスティン 3合 1100円(税込) ・メスティン 専用網 110円(税込) 全てDaiso ---------------------------------- ※購入時の価格を表示しています。 【メスティンとは】 アルミ製の飯ごう。米と水を入れ熱することで簡単に炊飯できる。 (基本の炊飯方法はパッケージに記載があります!) サイズ展開も多く、災害時などの備えとしてもぜひ持っておきたい便利なアイテム。 【メスティン オムライス】 1.米と水を規定量入れ、ケチャップを入れ混ぜたら、ミックスベジタブルを加える。 2.蓋をして炊飯したら、蒸らす前に、スピーディに溶き卵を注ぎ入れる。 3.余熱の力で卵に火が通ったら、簡単オムライスの完成! ※ケチャップとミックスベジタブルの量はお好みで。動画では大さじ3程度のケチャップを入れています 【湯切り不要の洗い物削減パスタ】 1.水250ml、お吸い物の素1袋、醤油大さじ1を入れ軽く混ぜる。 2.しめじやベーコンなど好きな具材を加え、バター適量を入れたら沸騰するまで熱する。 3.パスタを半分に折り入れ、くっつかないように混ぜながら水気がなくなるまで熱すれば、湯切り不要なパスタの完成! ※水気がなくなるとくっつきやすくなるので、気をつけてください。 ※1.5合メスティンだと、一般的なパスタ半分のサイズがジャストフィットです◎ ※太すぎるパスタだと芯が残ってしまう可能性があるので、細め~普通の太さのパスタがおすすめ。 【パウンドケーキ風】 1.ホットケーキミックスのタネを説明書通りに作る。 2.メスティン にクッキングシートを敷き、タネをメスティン の1/3~1/2程度の高さまで注ぐ。 3.お好みのトッピングをして、上からクッキングシートを重ねてタネを包む。 4.弱火でじっくり熱し、中まで火が通ったら完成! ※ある程度熱したらひっくり返して加熱すると、ムラなく火が通ります。 ※クッキングシートはメスティン の外にはみ出さないように注意してください。 【別売りアイテムを使って】 別売りの「メスティン専用網」を使えば、蒸し料理にも対応可能! ぜひ、自分にぴったりな使い方を見つけてみてくださいね。 ※メスティンは熱伝導率が高いため、大変熱くなりますので、加熱時の取り扱いには注意してください。 ※その他、使用上の注意をよく読み利用してください。また、シーズニングやお手入れを行うことで、長く愛用できます。 \暮らしのアイデアを紹介する国内最大級の動画メディア/ Onnelaは『家事や収納が楽しくなるアイデア』を動画や写真でお届け! SNSやウェブサイトでは、『家事や収納が楽しくなるアイデア』を、動画や記事でご紹介しております! ▼Onnela インスタグラムアカウント https://www.instagram.com/onnela.tv/?hl=ja ▼Onnela Facebookアカウント https://www.facebook.com/onnela.tv/
- 再生時間
- 00:02:58
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- Onnela
- 「Onnela(オンネラ)」とは、フィンランド語で、“しあわせの棲むところ”という意味です。 私たちは、「おうちのなかを、もっとしあわせに。」をコンセプトに、 ムリなくできる暮らしのアイデア、家事や収納テクなどを、分かりやすい動画でお届けしています。
©2019 onnela.tv