ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
Onnela 洗濯がはかどる汚れ落としテク
Onnela 洗濯がはかどる汚れ落としテク
こんにちは、Onnela編集部のRyoです! 服に付いてしまった汚れって落とすのは大変だし、どうしたら消えるのかわからない…。 本日はそんなときに使える汚れ落としテクニックをご紹介します! ぜひチェックしてみてくださいね。 【靴下の黒ずみ】 1.靴下の中にスーパーボールを入れて輪ゴムで結ぶ(片方に5個ぐらい) 2.スーパーボールを入れた靴下を洗濯ネットに入れて洗濯するとキレイに! →スーパーボールが回転してぶつかり合い、もみ洗いしたような効果が出る 【ペンの汚れ】 1.シャツを裏返してタオルを当てる 2.ペンの汚れがついた部分の裏側に消毒ジェルをつける 3.インクが浮かび上がったら歯ブラシでトントン叩く 4.石鹸でこすってすすぐとキレイに! 【Tシャツの泥汚れ】 1.軽くもみ洗いする 2.汚れの部分にスティックのりをぬって5分間放置する 3.洗濯したらキレイに! ※洋服の生地によって異なる結果になる可能性がありますので、 デリケートな洋服を洗濯する時はご注意ください。 【墨汁のシミの落とし方】 1.水でキッチン用洗剤を2~3倍に薄める 2.薄めた洗剤を汚れにかける 3.固形石鹸で汚れをこする 4.汚れが浮いてきたら水で汚れを流す 5.落ちきらなかった場合は2~4を繰り返す 【食べこぼし汚れの落とし方】 1.マグカップを用意する 2.マグカップに90℃以上のお湯を注ぐ 3.汚れにマグカップの口を合わせて、服をピンと張る 4.食器用洗剤を歯ブラシに付け、汚れの外側から中心に塗っていく 5.全体に洗剤を塗ったら、10秒ほど汚れになじませ、マグカップの中に押し込み、お湯でじゃぶじゃぶと洗う ※やけどには十分ご注意ください 【体操服の黄ばみと黒ずみ汚れの落とし方】 1.体操服が入るくらいの鍋を用意する ※ホーローもしくはステンレスでご用意ください 2.鍋に水1Lを入れ、沸騰直前まで温めて弱火にする 3.粉石鹸小さじ1、酸素系漂白剤小さじ1を入れ、軽くかき混ぜる 4.体操服を入れて10~20分ほど煮込む 5.火を止めて、粗熱が取れたら取り出し、洗濯機ですすぎ・脱水を行い、干す \暮らしのアイデアを紹介する国内最大級の動画メディア/ Onnelaは『家事や収納が楽しくなるアイデア』を動画や写真でお届け! SNSやウェブサイトでは、『家事や収納が楽しくなるアイデア』を、動画や記事でご紹介しております! ▼Onnela インスタグラムアカウント https://www.instagram.com/onnela.tv/?hl=ja ▼Onnela Facebookアカウント https://www.facebook.com/onnela.tv/
- 再生時間
- 00:02:35
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- Onnela
- 「Onnela(オンネラ)」とは、フィンランド語で、“しあわせの棲むところ”という意味です。 私たちは、「おうちのなかを、もっとしあわせに。」をコンセプトに、 ムリなくできる暮らしのアイデア、家事や収納テクなどを、分かりやすい動画でお届けしています。
© 2019 onnela.tv