ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
Onnela 今すぐ真似したい!収納力が上がる畳み方7選
Onnela 今すぐ真似したい!収納力が上がる畳み方7選
こんにちは、Onnela編集部のRyoです! 毛布やタオルって丁寧にたたまないとかさばりがちだし、たたみづらい…。 そんな今回はきれいにたためる収納方法をご紹介します! ぜひチェックして試してみてくださいね。 【毛布をすぐにたたむ方法】 1.片手で毛布の中心を掴む。 2.もう片方の手で掴んだ場所の平行線上の端をつかむ。 3.2を持った手で反対側の端を掴んで持ち上げたら、バッと軽く振るだけ! 【端が見えないタオルのたたみ方】 1.タオル両側の長辺を中央まで谷折りする 2.左右の短辺を中央まで谷折りし、最後に二つ折りにする ▷棚などに収納する場合はこのたたみ方がオススメ。ホテルのように綺麗な見た目で取り出しやすいですよ。 【崩れない筒状のたたみ方】 1.タオルを縦長になるよう二つ折りし、一箇所の角を直角三角形になるように折る 2.折っていない方の短辺から巻いていき、最後に三角形の角を筒の中央に押し込む ▷形が崩れないので、カゴにざっくり入れておくだけでも見栄えする収納に! 【省スペースなたたみ方】 1.タオルの両側の長辺を少しだけ谷折りし短辺は片方だけ谷折りする 2.折っていない方の短辺から巻いていき、ポケット状になった谷折りした方の短辺に巻いた部分を押し込む ▷コンパクトなので隙間収納などはもちろん、パッキングなどでも役立ちます。 【長い靴下の畳み方】 1.かかとの部分を上にして、シワを伸ばす 2.2枚重ねて3つ折りにする 【短い靴下の畳み方】 1.2枚重ねて、つま先から丸める 2.かかとの部分で止める 【クリアファイルの収納方法】 1.クリアファイルのボコボコの部分をカットする 2.タンスの高さに合わせてカットする 3.クリップを使って丸めてクリアファイルで固定する \暮らしのアイデアを紹介する国内最大級の動画メディア/ Onnelaは『家事や収納が楽しくなるアイデア』を動画や写真でお届け! SNSやウェブサイトでは、『家事や収納が楽しくなるアイデア』を、動画や記事でご紹介しております! ▼Onnela インスタグラムアカウント https://www.instagram.com/onnela.tv/?hl=ja ▼Onnela Facebookアカウント https://www.facebook.com/onnela.tv/
- 再生時間
- 00:02:06
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- Onnela
- 「Onnela(オンネラ)」とは、フィンランド語で、“しあわせの棲むところ”という意味です。 私たちは、「おうちのなかを、もっとしあわせに。」をコンセプトに、 ムリなくできる暮らしのアイデア、家事や収納テクなどを、分かりやすい動画でお届けしています。
© 2019 onnela.tv