ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
Onnela プチプラアイテムで簡単衣類収納テク
Onnela プチプラアイテムで簡単衣類収納テク
こんにちは!Onnela編集部のsueです。 Onnelaでも幾度もご紹介している「収納」のアイデアですが、 今回はとにかくプチプラ&簡単にできるテクに絞ってまとめてみました! とっても手軽にできるので、「とりあえず現状を改善をしたい」という収納ビギナーの方にも◎ 使っている突っ張り棒の長さやブックエンドの幅などを少し変えるだけで、 衣類以外の色々な収納シーンでも活躍するアイデアなので、ぜひ試してみてくださいね。 保存やいいねもお願いします! ↓動画内で紹介した商品はこちらです! ---------------------------------- 【フィルムフックシリーズ】 ・スチールS字フック ロング(DAISO) ・伸縮式突っ張り棒(DAISO) ・スチールブックエンド(DAISO) ・マグネットシール(DAISO) ・リングブラケット(seria) ・縦型積み重ねバスケットA4(DAISO) 上記すべて110円(税込) ・ステンレスひっかけるワイヤークリップ(無印良品) 390円(税込) ---------------------------------- 【クローゼットの収納力UP】 ロングS字フックをポールにかけ、突っ張り棒を引っかければ簡易的に2段ポールにできる! 丈の短い服や、バッグなどの収納力がUP◎ ※S字フックの耐荷重を確認の上ご利用ください。 ※フックと突っ張り棒がズレやすい場合は、フックと突っ張り棒の接点に輪ゴムなどを巻くと滑り止め効果になりますよ。 【引き出し収納の中をスッキリ】 スチールブックエンドにマグネットシールを貼り付ければ、幅可動自由&倒れにくい仕切りに! クリップを使ってラベリング収納も可能! 【見分けられる靴下収納】 クローゼットの扉裏や壁面の隙間スペースに突っ張り棒をセットし、靴下をワイヤークリップで収納すれば、 靴下の細かいワンポイントまでパッと見で見分けられる収納に。 洗濯〜収納までクリップのまま行えるので、畳む手間も省ける。 ※壁のフック(リングブラケット)や突っ張り棒の耐荷重を確認の上ご利用ください。 【重ねる収納の出し入れ簡便化】 定番の吊り下げ収納などは、書類トレーを入れてから衣類収納することで、 簡易的な引き出し型になり重ねた下の物も取り出しやすく! \暮らしのアイデアを紹介する国内最大級の動画メディア/ Onnelaは『家事や収納が楽しくなるアイデア』を動画や写真でお届け! SNSやウェブサイトでは、『家事や収納が楽しくなるアイデア』を、動画や記事でご紹介しております! ▼Onnela インスタグラムアカウント https://www.instagram.com/onnela.tv/?hl=ja ▼Onnela Facebookアカウント https://www.facebook.com/onnela.tv/
- 再生時間
- 00:00:59
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- Onnela
- 「Onnela(オンネラ)」とは、フィンランド語で、“しあわせの棲むところ”という意味です。 私たちは、「おうちのなかを、もっとしあわせに。」をコンセプトに、 ムリなくできる暮らしのアイデア、家事や収納テクなどを、分かりやすい動画でお届けしています。
© 2019 onnela.tv