再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
Hanabira工房 わが家のお台所(築58年のアパート)1/16サイズのミニチュアを作ってみた!
Hanabira工房 わが家のお台所(築58年のアパート)1/16サイズのミニチュアを作ってみた!
こんにちは、Hanabira工房です。 今回は『わが家のお台所』を16分の1サイズのミニチュアで作ってみました。 このミニチュアを作ってみてわが家の築58年のアパートはまあまあボロく、 まあまあ脆いという事がわかりました。 そして冬の室温は外とあまり変わらないので実家に帰るたびに 「ここは天国かな?」と思ったりします…。 他にも車が通るたびに部屋は揺れるし、浴槽の床はなぜかミシミシいいます。 今回作った台所も引っ越してきた時は「なんだこの黄ばんだ台所は!」と思いました。 最初の頃は慣れずにいたものの最近はその一つ一つが好きになっていき、 今となってはそれが日常生活の一部となっています。 皆さんは、何かに愛着が湧いて手放せなくなったものはありますか? <作り方> 1.木材(シナ材)をカットします。 2.瞬間接着剤でカットしたパーツを接着させます。 3.ラッカースプレーで色付けをします。 4.プラ板でシンクを作っていきます。 5.それぞれ作ったパーツを組み立てます。 6.時計のパーツを使って排水管を作ります。 完成です。
- 再生時間
- 00:04:43
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- Hanabira工房
- こちらはDIYの動画です。主にミニチュアを作っていて、100円の材料などを使った身近なもので出来るモノをつくったりしています。