ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
Hanabira工房 【DIY】100円ショップの材料でミニチュアアクアリウムを作りました【100均】
Hanabira工房 【DIY】100円ショップの材料でミニチュアアクアリウムを作りました【100均】
こんにちは、Hanabira工房です。 今回は100円ショップの材料で作る、 ミニチュアアクアリウムの作り方をご紹介します。 DAISOのコーナーで立方体の透明ケースを見つけた時から、 ぼんやりとミニチュアアクアリウムを作りたいなと考えていました。 しかし、初めての試みだからなのか自分の調子が絶不調の時期なのか、 作成をスタートしてから9回も失敗してしまいました。 諦めかけたところでCan Doで売られていた小さいキューブ型の透明ケースを見つけ、 またチャレンジして2、3日寝ずに夢中で作業してしまいました。 無我夢中になれることがほとんどないので久しぶりに楽しめた期間でした。 皆さんには夢中になれることはありますか? ▼作り方 1.おゆまるくんで魚の型を作ります。 2.紙粘土で雲を作ります。 3.ゼリーキャンドルを湯煎して溶かします。 4.溶かしたキャンドルをケースに流しいれていきます。 少しずつ流しいれていくのがポイントです。 5.雲を配置していきます。 6.UVレジンで魚を作ります。 1.ナチュラルココチップを粉々にして土を作ります。 2.粉々にしたココチップをボンドと混ぜ合わせます。 3.ゼリーキャンドルを湯煎して溶かします。 4.溶かしたキャンドルを流しいれていきます。 5.時計のパーツを配置していきます。
- 再生時間
- 00:02:43
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- Hanabira工房
- こちらはDIYの動画です。主にミニチュアを作っていて、100円の材料などを使った身近なもので出来るモノをつくったりしています。