再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
Hanabira工房 【100均】ミニチュア万年筆とインク瓶を、100円ショップの材料で作る方法を紹介します。
Hanabira工房 【100均】ミニチュア万年筆とインク瓶を、100円ショップの材料で作る方法を紹介します。
こんにちは、Hanabira工房です。 今回は100円ショップの材料で作る、ミニチュア万年筆とインク瓶の作り方をご紹介します。 100円ショップで購入できるものばかりなので、皆さんもぜひ試してみてください。 <作り方> 1.木製のキャンディー棒をヤスリがけして、細くしていきます。 この部分は万年筆の本体になります。 2.キャンディー棒に、ギリギリの大きさまで穴をあけます。 この部分がキャップになります。 3.自分の好きな色で色を付けたら、万年筆の完成です。 4.硬質カードケース(塩化ビニール)でインク瓶を作ります。 硬質カードケースを電気コンロで熱し、掃除機の吸引力を利用して瓶をの型を取ります。 5.瓶底はUVレジンを使用して作成します。 瓶の中に入っているインクもここで再現するので、 少し厚目になるように使用するUVレジンの量を調整してください。 6.瓶の蓋をブラ板で作ります。 7.先ほど作った瓶に蓋を取り付けて、完成です。
- 再生時間
- 00:01:19
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- Hanabira工房
- こちらはDIYの動画です。主にミニチュアを作っていて、100円の材料などを使った身近なもので出来るモノをつくったりしています。