ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
HIIT ME FIT 硬い背中をほぐす ストレッチ
HIIT ME FIT 硬い背中をほぐす ストレッチ
今日は硬くなりやすい背中のストレッチを紹介します。 疲れが溜まってくると肩が内側に入り、背面にある背中の筋肉の収縮がなくなり筋肉が硬直しやすくなってきます。 背中の筋肉の柔軟性は内臓をサポートするために必要な腹筋にも大きく影響していきます。背面の筋肉が動かないということは、その表側の筋肉の収縮も悪くなってしまうからです。 背中に関連する筋肉を動かし、疲れにくい体をつくっていきましょう! 9つのステップでできる簡単ストレッチなので是非試してみてください! ①首を回す(6回) 左右交互に首を回していきましょう。 ②脇腹を伸ばす (左右各10秒) 右手を左側へ倒す。手のひらと顔を床に向けていきましょう。左手を同様に伸ばす。 ③後ろに捻る(左右各10秒) 右側から後ろを向く。肋骨を上げるようにお腹を凹ましてねじりましょう。左手を同様に捻る。 ④腕を組んで首を倒す(左右各10秒) 両手を後ろで組み、その手を右側へ。首を右側に倒し前後に転がす。左側の鎖骨からうなじにかけて伸びるのを感じていきましょう。反対側同様。 ※腕を寄せた側に首を倒していきましょう。 ⑤背中を丸める(6回) 四つん這いになり、吸いながら顔をあげて息を吸い込む。吐きながら背中を丸くする。 ⑥肩を伸ばす 右手を左手の下を通して肩を伸ばす。左手を天井に伸ばしポーズ3秒。その手を右脇腹に寄せる。ゆっくり元に戻る。反対側同様。 ⑦足の背面を伸ばす(10秒) 四つん這いからお尻を上げ、かかとを床につけ足の背面を伸ばす。 ⑧腕を組み揺らす(10秒) 足を手に近づけ、両手で両肘を掴み左右に揺らす。 ⑨深呼吸 吸って前を見て吐きながらお尻を下ろす。あぐらをかいて深呼吸する。 【こんな方におすすめ】 ・運動不足の方 ・肩こりがある方 ・デスクワークの方 ・肩甲骨がよらない方 ・腹筋が弱い方 ・冷え性の方 ・猫背の方 ・呼吸が浅い方 ・目が疲れやすい方 ・頻繁に頭痛がある方 BGM : Nash Music Library NSC-SC-9203
- 再生時間
- 00:01:12
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- HIIT ME FIT
- 幼少期から器械体操をしてきました。成長期の骨や関節に負担を掛けることもあり、15歳の時にはO脚、扁平尻の土偶の様なスタイルになってしまいました。15歳でヘルニアを経験し5年間運動から離れ、落ちた筋肉は20代とは思えないスタイル、セルライトの塊でした。流行りのスタイルに憧れ、自己流ダイエットで何度も痩せてはリバウンドを繰り返し、最後には摂食障害になってしまいました。その後、正しいダイエット、運動をする事で心身ともにダイエットを成功することが出来ました。一人でも多くの子が私と同じような摂食障害を経験しないように、必要な人に私の知識や経験が役に立つように出来ることをしていきたいと思います。