ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
HIIT ME FIT きれいに開脚!柔軟性をあげるストレッチ
HIIT ME FIT きれいに開脚!柔軟性をあげるストレッチ
開脚が開かない?心配しないで大丈夫!私が柔らかくなるストレッチを紹介するよ。 股関節の柔軟性は骨格や骨の問題と思われる方もいるかもしれません。 私自身も昔はO脚を治すために骨を無理やり動かそうと脚を縛って寝ていた事もありました(笑) しかし、骨を支えているのは筋肉なんです。筋肉を動かし滑らかに動かせるようにする事で関節の可動域が広くなります。 それは同時にエクササイズで上手に筋肉が使えるようになり、細くてもメリハリのあるカーヴィーラインを作れるのです。 筋肉の柔軟性はまずは筋肉を動かし温めていかなければなりません。定期的なエクササイズをし、身体が温まっているエクササイズ後などにストレッチをしていきましょう! 【やり方】 1、膝を伸ばす 左右交互1分 左右交互に片脚ずつ膝を伸ばし、脚の付け根から腿の内側を伸ばしていきましょう。 2、爪先を倒す 左右各1分 脚首を90度に曲げ、爪先を床につけ、爪先を天井に向けると同時に脚の背面を伸ばす。膝を伸ばしたまま脚首を動かし、脚の付け根から向きを動かすようにしてみましょう。 3、太腿の裏を伸ばす 左右各1分 壁に両脚の裏を付け、膝を伸ばす。片側ずつお尻を持ち上げながらお尻を突き出し膝裏を伸ばす。片脚を曲げ、骨盤を壁に対して並行に保ちながら上体を倒し、太腿の裏を伸ばす。 【こんな方にオススメ】 ・X脚の方 ・開脚で膝が外を向かない方 ・股関節が硬い方 ・デスクワークの方 ・運動不足の方 ・骨盤が後傾している方 ・猫背の方 BGM : Nash Music Library NSC-803-48 ■参考情報/Yahoo!ショッピング フレックスクッション https://shopping.yahoo.co.jp/products/z45bn3s1pi?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_products 開脚クッション https://shopping.yahoo.co.jp/products/z4gjrncpgc?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_products エアロライフ https://shopping.yahoo.co.jp/products/z459n9jjjh?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_products
- 再生時間
- 00:00:32
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- HIIT ME FIT
- 幼少期から器械体操をしてきました。成長期の骨や関節に負担を掛けることもあり、15歳の時にはO脚、扁平尻の土偶の様なスタイルになってしまいました。15歳でヘルニアを経験し5年間運動から離れ、落ちた筋肉は20代とは思えないスタイル、セルライトの塊でした。流行りのスタイルに憧れ、自己流ダイエットで何度も痩せてはリバウンドを繰り返し、最後には摂食障害になってしまいました。その後、正しいダイエット、運動をする事で心身ともにダイエットを成功することが出来ました。一人でも多くの子が私と同じような摂食障害を経験しないように、必要な人に私の知識や経験が役に立つように出来ることをしていきたいと思います。