再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
BuzzFeed Japan 元祖日本のもなか?職人技が光る貝殻のかたちをしたかわいいお菓子
BuzzFeed Japan 元祖日本のもなか?職人技が光る貝殻のかたちをしたかわいいお菓子
パリッとした皮にあんこがぎっしり詰まった「もなか」。あの軽くて何個でもいけちゃう感じ、たまらないですよね。そんな日本のもなかの「原点」とも言われているお菓子を、なんとポルトガルで見つけました! ポルトガルの伝統的なお菓子「オヴォシュ・モーレシュ」。ポルトガルのヴェネツィアと呼ばれている「アヴェイロ」で誕生した歴史あるお菓子です。 そんな「オヴォシュ・モーレシュ」を、1882年からずっと変わらぬ味で提供しつづけているのが、ポルトガルのアヴェイロにある「 Maria da Apresentação da Cruz, Herdeiros 」。従業員は創業当時からずっと女性だけ。代々受け継いできた秘伝のレシピをもとに、全部手作業で商品を作っているのだそう。 「オヴォシュ・モーレシュ」の要となる中の餡は、砂糖と卵黄を混ぜて作ったもの。それを1時間じっくり混ぜ続け、火にかけて、冷ましてから一晩寝かせます。餡ができたら、それをもなか生地にたっぷりと詰めて、型にはめて、形を切り抜きます。形は魚の形や貝殻の形など、かわいいものばかり!2日間じっくり時間をかけてようやく店頭に出されるんです。時間がかけられているからこそ、美味しさもぎっしり閉じ込められています!
- 再生時間
- 00:01:06
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- BuzzFeed Japan
- 日々のニュースからエンターテイメント、お役立ち情報まで、幅広い情報を発信。