ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
BuzzFeed Japan アメリカ人に「日本でのマナー」を教えてみた-その2-
BuzzFeed Japan アメリカ人に「日本でのマナー」を教えてみた-その2-
前回、日本旅行で気をつけてほしいことを3つ紹介しましたが、今回はさらに4つ紹介します! 4. 電車の中で食べる 4つ目に気をつけてほしいことは、電車内で食べる行為です。前回電車に乗る際のマナーについて少しお話ししましたが、電車内で食べるのも悪いマナーの例の一つです。閉ざされた空間で何か食べたりする場合、匂いが充満したりして他人に迷惑をかけることになるので、やめておきましょう。ただし、新幹線など、長距離移動する電車では、飲食可能です。駅に「駅弁」と呼ばれる弁当なども売っているので、電車に乗りながら食事を楽しむことができます! 5. 公共の場での食べ歩き 5つ目に気をつけてほしいことは、公共の場での食べ歩きです。基本的にマナーとして、食事する際は座って食べるのが一般的ですよね。立ったまま、また歩きながら食べるのは礼儀が悪く見えるので、なるべく公共の場でも食べ歩きはしない方が良いでしょう。外で買ったものをその場で食べたい時は、イートインスペースを探したり、公園などに行ってベンチで座って食べたりしましょう! 6. トレーに置かずにお金を手渡しする 次に気をつけてほしいことはお金の手渡し方です。日本ではお会計の際に、トレーが置かれていることが多いです。お金のやり取りをする際は、このトレーを使いましょう。トレーに載せなかったからと言って、怒られたりすることはありませんが、礼儀として、トレーの上にお金を載せて渡した方が良いでしょう。 7. どこにでもゴミ箱があると想定する 最後に気をつけてほしいことは、ゴミ箱の存在についてです。日本はどこを歩いても比較的綺麗ですが、ゴミ箱はあまり多く設置されていないので、自分でゴミを持ち歩かなくてはいけないことも多いです。また、いろんなリサイクルが行われているので、ゴミの分別も厳しく、ゴミ箱も何種類もあるため、最初はどこに何を捨てればいいのか戸惑ってしまうかもしれません。しかし、大抵のゴミ箱には絵がついていて、何用のゴミ箱なのか分かるようになっているので、絵をみて正しいゴミ箱に捨てましょう!
- 再生時間
- 00:02:31
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- BuzzFeed Japan
- 日々のニュースからエンターテイメント、お役立ち情報まで、幅広い情報を発信。