ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
骨盤をたてる 股関節の柔軟性を高める3分運動
骨盤をたてる 股関節の柔軟性を高める3分運動
ジムに行かなくても大丈夫。私があなたのパーソナルトレーナーだよ! 今日は股関節の柔軟性をアップする3分エクササイズを紹介するよ。 股関節の柔軟性は、背骨の綺麗なアライメントをたて美しい姿勢をつくります。 日常生活では支障がなかったのに、エクササイズや趣味のスポーツをしたら骨盤が立ちにくい事に気付いた!なんてことは良くあります。 骨盤が立ちにくいと言うのは、お尻や太腿の背面の筋肉が短縮し伸びにくい状態をいいます。 ゴルファーのハリのある上向きのヒップライン、テニスや卓球なども同じ、スポーツをしていく上で骨盤を立てると言うのは基本です。 骨盤を立てる事により、上半身が安定して下半身にのり、瞬発的な動きや、体幹をぶれない様にパフォーマンスする為に大切なポイントになります。 今日はエクササイズで内側から筋肉を温め自分の力で柔軟性を高めていくよ。 3分間一緒にやってみよう! 【やり方】左右30秒ずつ ①両脚を揃えて立ち、右脚を一歩後ろへ。後ろの膝が床にギリギリ着かない様にお尻を少し動かしながらバウンドする。 (左脚同様) ②上体を前傾にお尻を突き出したまま右脚をゆっくり上げる。上げた脚が上体と一直線になるまで上げ、ゆっくり下げる。 (左脚同様) ③②で後脚を上げたまま、10-20cmほどゆっくり下げて、ゆっくり戻す。優しくバランスをとりながら上下に動かす。 (左脚同様) 【こんな方にオススメ】 ・骨盤が立たない方 ・股関節が硬い方 ・あぐらをかけない方 ・猫背の方 ・腰痛持ちの方 ・便秘上体の方 ・運動不足の方 ・O脚、X脚の方 ・ゴルフ、テニス、卓球のスキルを上げたい方 BGM : Nash music library NSR 494-18
- 再生時間
- 00:00:55
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- HIIT ME FIT
- 幼少期から器械体操をしてきました。成長期の骨や関節に負担を掛けることもあり、15歳の時にはO脚、扁平尻の土偶の様なスタイルになってしまいました。15歳でヘルニアを経験し5年間運動から離れ、落ちた筋肉は20代とは思えないスタイル、セルライトの塊でした。流行りのスタイルに憧れ、自己流ダイエットで何度も痩せてはリバウンドを繰り返し、最後には摂食障害になってしまいました。その後、正しいダイエット、運動をする事で心身ともにダイエットを成功することが出来ました。一人でも多くの子が私と同じような摂食障害を経験しないように、必要な人に私の知識や経験が役に立つように出来ることをしていきたいと思います。