ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
猪俣早苗 1年中どこにいても宮古島の海を思い出せる!宮古島ブルーカレー
猪俣早苗 1年中どこにいても宮古島の海を思い出せる!宮古島ブルーカレー
宮古島の海の色を表現した真っ青なカレーです! 「宮古ブルー」と呼ばれる海の色は、エメラルドグリーン、コバルトブルーなど混ざり合った宝石のような美しさ。 この海の色は宮古島の色々な場所で見られます。 どうしてこの「宮古ブルー」の海が生まれたのか?大きな理由は2つ考えられるそうです。 ひとつは、地質。 サンゴ礁性の石灰岩からできているから。 もうひとつは、川がないこと。 土砂が海に流れないため澄んだ海が保たれるというわけです。 この「宮古ブルー」をカレーで表現しよう!と思ったこと、さらにそれを実際に表現したこと…振り切ってます! もう本当に真っ青なので食後に口の中見てみてください、青くなってますよ! 使ったご当地食材はマンゴー。 宮古島は沖縄県内でも特にマンゴーの栽培に最適といわれています。 そのマンゴーのピューレを使っているので甘めでお子さまでも楽しんでいただけると思います。 1年中どこにいても宮古島の海を思い出せる一品。 また気兼ねなく旅行に行けるようになったら本当の「宮古ブルー」を楽しんでみてください! * 内容量:200g 価格:900円 購入場所:たまたま千葉県内の道の駅で発見しました * ご覧いただきありがとうございます! まだまだたくさんのカレーがありますので、どんどん紹介していきます! 気に入っていただけましたら、フォローをお願いいたします。
- 再生時間
- 00:00:32
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 猪俣早苗
- ご当地レトルトカレーマニア、ご当地レトルトカレー専門店「カレーランド」代表、(一社)ご当地レトルトカレー協会代表理事 2013年からご当地レトルトカレーに目覚め、食べるカレーはほぼご当地レトルトカレーのみ。独自の視点とルートで仕入れた日本で唯一の専門店「カレーランド」を運営。もっとこだわりたくて2017年12月(一社)ご当地レトルトカレー協会設立。毎年3月2日をご当地レトルトカレーの日に制定。ご当地レトルトカレー最大の特徴、ご当地食材とその地域の魅力からカレーを伝える。