再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
猪俣早苗 ちょっと辛くて少し痺れる控えめさがクセになる!四万十ポークと高知県産山椒のカレー
猪俣早苗 ちょっと辛くて少し痺れる控えめさがクセになる!四万十ポークと高知県産山椒のカレー
仁淀川町産の山椒を使ったカレーです。 標高300m、仁淀川に面した朝日が当たる山の斜面を中心に栽培されています。 山椒は様々な健康効果が期待される食品。 内臓の動きを活発にしたり、冷えによる腹痛を緩和する効果は誰にでも身近でうれしい効果なので積極的に取り入れたいところです。 夏の食欲不振を解消する効果や消化を促す作用もあるということなので、昔から鰻に山椒をかけるのかもしれません。 その効果に期待して昔から食卓に取り入れられている山椒を、手軽に食べられるのがこのカレー! 粉山椒を使っているので、急に強く山椒を感じることはありません。 ルーにまんべんなく広がる適度な山椒感は、辛すぎず痺れすぎずで心地よく食べやすい一品です。 高知県に山椒のイメージがなかった私ですが、このカレーでしっかりインプットされました! * 内容量:200g 価格:430円 購入場所:カレーランド https://curryland.theshop.jp/ * ご覧いただきありがとうございます! まだまだたくさんのカレーがありますので、どんどん紹介していきます! 気に入っていただけましたら、フォローをお願いいたします。
- 再生時間
- 00:00:32
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 猪俣早苗
- ご当地レトルトカレーマニア、ご当地レトルトカレー専門店「カレーランド」代表、(一社)ご当地レトルトカレー協会代表理事 2013年からご当地レトルトカレーに目覚め、食べるカレーはほぼご当地レトルトカレーのみ。独自の視点とルートで仕入れた日本で唯一の専門店「カレーランド」を運営。もっとこだわりたくて2017年12月(一社)ご当地レトルトカレー協会設立。毎年3月2日をご当地レトルトカレーの日に制定。ご当地レトルトカレー最大の特徴、ご当地食材とその地域の魅力からカレーを伝える。