ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
片付ける前に見て欲しい!加湿器の綺麗を保つお手入れ方法!
片付ける前に見て欲しい!加湿器の綺麗を保つお手入れ方法!
徐々に暑くなる日も増えてきて、我が家の加湿空気清浄機は加湿機能を使わない事が増えてきました。 加湿器のみで使用している方は徐々に除湿器と交換する方もいらっしゃるかと思います。 そんな片付ける前に!一度内部を確認し掃除することをオススメします! 我が家の加湿空気清浄機の汚れを久しぶりに確認したら、ホコリや水垢がたまって大変なことになっていました、、、 【掃除方法】今回は水洗い、掃除機で掃除してみました! 1. 給水タンク:掃除目安は給水毎 角や湾曲があるので、細かい部分には100均で購入した小さめのブラシを使うと汚れが落としやすく便利でした!タンク内もですが、外側の凹凸にも意外と汚れがあるので、気をつけて掃除をしました。 水を扱う給水タンクや加湿フィルターは特に汚れが目立っていました。 2. 加湿フィルター・トレー:掃除目安は月1回 こちらも汚れていた部分をブラシを使って水洗いしました。取扱説明書では水垢が取れない場合はクエン酸を使った漬け置きが推奨されていました。 洗い終わったら自然乾燥させます。 3. 集じん・脱臭フィルター:掃除目安は月1回 集じん・脱臭フィルターにはほこりがたまっているので掃除機で吸い取ります。 4. ダストボックス:掃除目安6ヶ月に1回 ダストボックスにも大量のほこりがたまっていました、、、掃除機で取りきれないほこりもあったので、水洗いで綺麗にしました! 5. 本体:掃除目安は月1回 本体はマイクロファイバータオルで水拭きしました。メーカーでは水またはお湯での本体を拭き掃除することを推奨していました。 汚れは加湿トレーの部分が一番目立ちましたが、水拭きだけでもしっかりと落とす事が出来ました! 6. 掃除で取り外した部分を戻す 使わなくなり、片付ける前に上記の点だけでも掃除しておけると加湿器を綺麗に保ち長く活用できると思います! 是非、皆さんも汚れを確認してみて下さい! 動画が良ければフォローお願いします! ■参考情報/Yahoo!ショッピング 加湿空気清浄機 https://shopping.yahoo.co.jp/product/j/4974019911502/compare.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products 掃除機 ダイソン SV14ABL V11アブソリュート V11 https://shopping.yahoo.co.jp/products/31a8b82e12?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products
- 再生時間
- 00:02:37
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- hachi home
- マイホームでの生活を紹介をしているhachi homeです。実際の家作りの紹介、インテリア、掃除などの動画を作成しています。家の悩みを共有・解決出来るようなプラットフォームを作りたいと思いYouTube、Instagramでも活動しています!