ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
熊山准 布でろ過するからコーヒーが濃厚でまろやか〜ハリオのネルドリップポット
熊山准 布でろ過するからコーヒーが濃厚でまろやか〜ハリオのネルドリップポット
いつのまにかコーヒー沼にズボりつつあるミニくまちゃんです。 参考までにこれまでの道のり…… おうちで一度にたくさんエスプエッソが抽出できる!直火式のモカエキスプレス https://creators.yahoo.co.jp/kumayamajun/0300121239 いつでも煎りたて・挽きたて・淹れたてが楽しめる!コーヒー豆をおうちで焙煎 https://creators.yahoo.co.jp/kumayamajun/0300112341 ネスプレッソカプセルも使える!携帯用エスプレッソマシンでおうち時間が本格カフェに https://creators.yahoo.co.jp/kumayamajun/0300106226 ステンレス刃の臼式ミルで豆が均等に挽ける!おうちじかんを楽しむコーヒーミル https://creators.yahoo.co.jp/kumayamajun/0300090706 珈琲、紅茶、緑茶…飲みものにあわせ1度刻みでお湯が沸かせる電気ケトル https://creators.yahoo.co.jp/kumayamajun/0300000470 いずれのアイテムも(モカエキスプレスを除けば)愛用中でして、特にさいきんはスタレッソミニでエスプレッソを飲む機会が多く、どうもコーヒーの好みがオーセンティックな方向に寄りがち。 ドリップコーヒーも同じようにガツンとくる味わいにしたい。さらに言うと、インテリア的にプラスチックのドリッパーから卒業したい。そう考えていた矢先に浮かび上がってきたのがハリオの「ドリップポット ウッドネック」です。 こちらはおなじみのペーパーフィルターや、金属フィルターを使わない、起毛した布のフィルターを用いるネルドリップ式のコーヒー器具。 紙のフィルターは使い捨てできてお手軽なぶん、蒸らしが十分にできなかったり、コーヒーの旨味がつまった油分まで吸い取ってしまいます。その点、ネルフィルターはやわらかいのでコーヒー豆が十分にふくらみ(蒸らされ)、豆本来の旨味が引き出せるため、より濃厚でまろやかなコーヒーが楽しめるのだそうです。また、くり返し使えるのでエコです。 そのぶんお手入れが面倒で、まず初回に煮沸消毒が必要な上、使用するたび水の張った容器やジップロックなどに入れて冷蔵庫で保管しなくてはいけません。くわえて抽出のウデマエが如実にあらわれるのもポイント。 しかし、自家焙煎をやろうという人間からすれば大したことのないハードル。事実、そんなに手間だとは感じませんでした。 試しに淹れてみた1杯は、たしかにしっかりとしたボディを感じるどっしりとした味わい。一気に480mlぶん抽出できる(3人用)のも、大ぶりのマグカップでがぶ飲みする派には嬉しいところ。 まだまだお付き合いしはじめですが、この冬はネルドリップでおうちカフェを楽しみたいと思います。 ■製品情報 ドリップポット ウッドネック(ハリオ) https://www.hario.com/product/coffee/clothdrip/DPW.html
- 再生時間
- 00:00:44
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 熊山准
- リクルート編集職を経て独立、『R25』にてライターデビュー。執筆分野はガジェット、旅、登山、アート、恋愛、インタビュー記事など。同時に自身のゆるキャラ「ミニくまちゃん」を用いたアート活動を展開中。ライフワークは夕焼け鑑賞。マレーシア・サバ州観光大賞2015メディア部門最優秀海外記事賞受賞。1974年徳島県生まれ。