ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
熊山准 かつて3000円で買ったアルコールストーブが…ダイソーで200円っ!(泣)
熊山准 かつて3000円で買ったアルコールストーブが…ダイソーで200円っ!(泣)
マジかよ。 かつてトランギアのアルコールストーブを3000円で買ったミニくまちゃんです。 あれから十数年、いまやダイソーにて200円で買える存在になりました。アルミ製なのでめっちゃ軽くてULハイクにぴったり。いやはやダイソーは500円メスティンといい、200円ストーブといいトランギアを刺しにいってますね。 【参考動画】メスティンはじめダイソーで揃える予算800円のライトなキャンプ飯セット https://creators.yahoo.co.jp/kumayamajun/0300075170 さておき、件のダイソーメスティンにすっぽり収まるアルコールストーブ。 容量は40mlで燃焼時間はおよそ15分ゆえ、ダイソーメスティンでギリギリ炊飯できるかどうかの瀬戸際。500mlのお湯を沸かして消火したので、袋麺は若干厳しく、カップ麺向きかもしれません。 もっとも、これだけで調理が済むはずもなく、別途風防や五徳が必要なのですが、いずれもダイソーで100〜200円で買えるので抜かりなし。これまたダイソーメスティンに収納できます。さらに言えば、アルコールストーブのパッキンもしっかりしているため、あらかじめ燃料用エタノールを満たしておけば、メスティンサイズ+カップ麺のミニマル環境でデイハイクできるではありませんか。 ・メスティン 500円(もしくはアルミ鍋300円) ・アルコールストーブ 200円 ・風防 200円(※保護ビニールを剥がすのがめちゃくちゃ面倒) ・五徳 100円 ・燃料用エタノール 300円(薬局で買えます) つまり、1000円ちょいでクッカーまわりが揃ってしまう計算に。マジでいい時代になったものです。 ■製品情報 ダイソーオンラインショップ https://www.daisonet.com/
- 再生時間
- 00:00:32
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 熊山准
- リクルート編集職を経て独立、『R25』にてライターデビュー。執筆分野はガジェット、旅、登山、アート、恋愛、インタビュー記事など。同時に自身のゆるキャラ「ミニくまちゃん」を用いたアート活動を展開中。ライフワークは夕焼け鑑賞。マレーシア・サバ州観光大賞2015メディア部門最優秀海外記事賞受賞。1974年徳島県生まれ。