再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
横浜野菜がやさしく広がる!横浜農場 小松菜カレー
横浜野菜がやさしく広がる!横浜農場 小松菜カレー
横浜は港のイメージが強いのですが、、農業も盛んと知りました。 そんな横浜の名を冠した農場が商品名に使われていますが「横浜農場」は実は特定の場所ではありません。 横浜の食や農に関わる人、生産物からその景色まで、横浜らしい農業全体をひとつの農場に見立てたものです。 大都市でありながら市民の身近で農畜産物が作られ、美しい農景観が広がり、地産地消も積極的に進められているとても理想的な横浜農場。 生産物の約7割は野菜。 その中でも全国トップクラスの生産量の小松菜が、カレーのメイン食材です。 原材料の1番目にココナッツミルク、色はグリーンなのでグリーンカレーをイメージして辛いかな?と思いますが、大丈夫。 小松菜が広がるルーはやや甘め、ココナッツミルクが主張し過ぎることもありません。 小松菜が口の中に強烈な印象を残すわけではなく、やさしく幾重にも広がっていくので心地よい後味です。 * 内容量:200g 価格:648円 購入場所:横浜赤レンガ倉庫
- 再生時間
- 00:00:32
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 猪俣早苗
- ご当地レトルトカレーマニア、ご当地レトルトカレー専門店「カレーランド」代表、(一社)ご当地レトルトカレー協会代表理事 2013年からご当地レトルトカレーに目覚め、食べるカレーはほぼご当地レトルトカレーのみ。独自の視点とルートで仕入れた日本で唯一の専門店「カレーランド」を運営。もっとこだわりたくて2017年12月(一社)ご当地レトルトカレー協会設立。毎年3月2日をご当地レトルトカレーの日に制定。ご当地レトルトカレー最大の特徴、ご当地食材とその地域の魅力からカレーを伝える。