ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
樋口智香子 【ハンバーガーの上手な食べ方】人前でも安心!大きなハンバーガーを、スマートに食べる方法
樋口智香子 【ハンバーガーの上手な食べ方】人前でも安心!大きなハンバーガーを、スマートに食べる方法
こんにちは。マナー講師の樋口智香子です。 ハンバーガーは、気軽に食べられる人気メニューですね。 本格的な分厚いパテをはさんだ、ハンバーガー専門店もたくさんあります。 ボリュームのある大きいハンバーガーは「どうやって食べたらいいの?」と迷ってしまうことも。 そこで今回は、大きなハンバーガーの上手な食べ方をご紹介します。 「人前でかぶりつくのは、ちょっぴり恥ずかしい」という問題も、これで解決しますよ。 まずは、食べやすくするために、軽くつぶしてバンズと具をなじませましょう。 力を入れすぎず、優しく押すのがコツです。 袋に入れたら、袋の下側を折り返します。 上側は折らずに立てれば、口元をうまく隠すことができます。 かぶりつくところを見せたくない!という場合も、こうすれば大丈夫ですよ。 食べているうちに、バンズと具とがずれてくることがあります。 そうなってしまったら、上下を逆さまに持ちかえると、うまくまとまって、食べやすくなります。 ナイフで切る場合は、半分にカットするのがお勧めです。 切り分けてナイフとフォークで食べる方法もありますが、やはり、ハンバーガーは、手に持って食べたほうが美味しいですものね。 ナイフを立てて、下のバンズまで届くよう、押すように動かすと、キレイにカットすることができますよ。 半分にカットしたら、袋に入れるか、そのまま手に持って食べます。 端から食べ進めれば、大きな口を開けずにすみます。 ソースが口元につきやすいので、都度、ナプキンでぬぐってくださいね。 以上、ハンバーガーを上手に食べる方法についてお伝えしました。 ぜひ、ご活用くださいね。 * 企画・制作 アカデミー・なないろスタイル マナー講師 樋口智香子 http://www.nanairostyle.jp/ 撮影協力・スタジオ提供 Photogenic よしだひでお https://www.photogenic-st.com/ * ※マナーには諸説あり、地域・歴史・文化等により異なり、変化するものです。 最もお勧めの方法をご紹介しておりますが、状況により異なることを、どうぞご了承くださいませ。
- 再生時間
- 00:00:44
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 樋口智香子
- マナー・コミュニケーション研修講師。千葉県出身、元資生堂ビューティコンサルタント。NLP心理学とマナーをかけ合わせた独自のプログラムにより、セミナー・研修を実施。全国150か所から招致され、指導人数は延べ10000人以上。女性限定でビジネスからプライベートまで総合的にマナーを学べる「愛されマナー講座」が好評。