再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
日本の詩情 秋田杉(秋田) ダイジェスト
日本の詩情 秋田杉(秋田) ダイジェスト
米代川の上流である小阿仁川流域は日本有数の「秋田杉」の大山林地帯である。 その山中の一部落のたたずまいと、部落共有林での植林の共同作業を追いながら、そこに生きる人々の山林開発の歴史をさぐる。幕末から明治、大正、昭和と生きてきた小林兵左衛門 というすぐれた指導者を中心にして、雪深い山国に住みついた開拓者たちの姿を描く。
- スタッフ
- 監修:宮本常一
- 再生時間
- 00:02:04
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 日本の詩情
- 日本代表する民俗学者の宮本常一が監修をして、昭和40年~41年当時の日本各地の風俗を記録した貴重なドキュメンタリーフィルム。
- 地域社会に生きる“庶民の生活史”の追及をテーマに、全国各地の習俗、行事、生活、技術、信仰の様子など多彩な特色を持つその土地の背景を取材して、日本人の“生活の詩”を描いた作品。懐かしい日本の村里の姿がおさめられています。