再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
指にはめる動く絵《鬼滅の刃 伊之助》 作り方解説
指にはめる動く絵《鬼滅の刃 伊之助》 作り方解説
現在鬼滅の刃の映画が絶賛公開中ということで 鬼滅の刃の嘴平伊之助というキャラクターで作品を作りました。 指にはめることで走っているように絵を動かすことが出来ます。 人差し指と中指を交互に動かして手を走らせて遊んだことがあると思いますがその要領で動かしてます。 また、小指と親指で両腕を動かすことが出来ます。 手のひらサイズのキャラクターの立ち絵を描ければ簡単に作ることが出来ます。 絵の両足の部分を自分の人差し指と中指と同じくらいの長さにすると非常に動かし易くなります。 紙は画用紙など少し固い紙の方が形が安定するのでおすすめです。 色々なキャラクターで作ることが出来ると思うので是非参考にして作ってみてください。 お子さんなどがいる家庭では子供に喜ばれると思います。 ご視聴ありがとうございました。 いいね、フォローボタン押して頂ければ幸いです。 音楽素材 FREE BGM DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/_mobile/ 効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/sound/various/various2.html
- 再生時間
- 00:01:30
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- しんらしんげ
- 紙コップ漫画、封筒漫画、立体パラパラ漫画などオリジナルのアート作品を作っています。2016年にtwitterに投稿した紙コップのドラえもんの動画がリツイート数国内1位になりました。こちらの方にも作品を投稿していくのでよろしくお願いします。