ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
小暮ひさのり 100円でもキレイに手洗いできた! DAISOの紙せっけんはレジャーに最適!
小暮ひさのり 100円でもキレイに手洗いできた! DAISOの紙せっけんはレジャーに最適!
実は100円でも良かった?案件です。 暖かい陽気に誘われてお出かけしたくなる季節。3密を避けて気をつけて野外遊びを楽しもう!と計画している人も多いと思います。 しかし、こういう時に気になるのが「手洗い」。公園やレジャーシーンでは水道は用意されていても、石鹸まで備わっているのは稀有。また、いろんな人が使う石鹸やハンドソープは、なんとなく触りにくい…。といった気持ちもありますよね。 こういうときに、DAISOの紙せっけんを持っていると便利です。 シート状の石鹸が20枚入っていて、水で濡らすとシートが溶けて、ハンドソープのように泡で手を洗うことができます。 このDAISOの紙せっけん。ケースは見た目は別メーカーのペーパーソープ(300円で50枚入り紙せっけん)と同じなんですが、果たして泡立ちや泡切れに違いはあるのかな?と、両方を使い比べてみました。結果、DAISOの方が若干泡が細かいかも?と思いましたけど、どちらも泡立ち良好、しっかり手洗いできましたよ。 DAISOの紙せっけんは枚数が少ないのがネックですが、気軽に用意できて1回あたりのコスパもGood。文房具感覚でポーチやかばんに入れておくと安心できますよ! =================================== 便利な「ガジェット」「お掃除」グッズを定期更新 Yahoo!アカウントで「フォロー」してもらえると、 Yahoo!アプリで最新動画をチェックできますよ! ■素材提供「Nash Music Library」「OtoLogic」「いらすとや」
- 再生時間
- 00:01:27
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 小暮ひさのり
- 1980年01月21日生まれ、群馬県在住のフリーライター。2001年に編集プロダクションに入社し主に雑誌の編集・執筆・デザインを学ぶ。2003年に独立しPC誌やWEB媒体などでデジタルアイテムのトレンドを追いつつ趣味の農業を楽しんでいるが、毎年稲刈りとスマホ関連の発表・発売時期がかぶるのに頭を悩ませている。特技はお掃除でハウスクリーニングアドバイザーの資格を習得。特に水回り系のお掃除が得意