ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
小暮ひさのり えっ、そこから風出るの!? 身体を冷やしすぎないDysonの扇風機(加湿空気清浄機)」
小暮ひさのり えっ、そこから風出るの!? 身体を冷やしすぎないDysonの扇風機(加湿空気清浄機)」
あっという間に暑くなって来ました。そろそろエアコンの出番ですが、ぜひエアコンと併用をオススメしたいのが、Dysonの羽のない加湿空気清浄機「Dyson Pure Humidify Cool」です。 エアコンと扇風機を併用すると冷房効果アップして省エネになる。 っていうのは、広く知れていて実践している方も多いかもしれませんが、扇風機だと直接風が当たると身体が冷えちゃうのが欠点。特に我が家では赤ちゃんが居るので、直接風を当てたくありません。でも、空気は循環させたいし…。 こうした時に「Dyson Pure Humidify Cool」なら、後方からも風を拡散する「ディフューズドモード」があります。正面から風に当たらないため、身体の冷えを防ぎつつ部屋の空気を循環できるんです。 空気清浄機としても高性能。 空気中からPM 0.1レベルの微細な粒子を捕らえ、活性炭フィルターによって有害なガスやニオイなども除去してくれます。また、前面のモニターやスマホアプリから、空気のコンディションの「見える化」もできます。 締め切った部屋でエアコンをつけっぱなしだと、空気はどうしても汚れてきます。カビやホコリ、ハウスダストも貯まる一方。テレワークや休校で常に家に居るなら、なおさらです。健康を維持するために、気持ちよく暮らすために、これからの時代は、空気のコンディション管理も大事にしたいですよね。 加湿機能もすごくて、UV-Cライトでの除菌機能があります。 これはタンクの水を紫外線で除菌して清潔に保つ機能。常に清潔な水で加湿するので、こまめにメンテナンスしなくてもいいのが最高。 ちなみに、加湿フィルターのメンテナンス時期も教えてくれるし、加湿フィルター自体を本体のタンクに収納して洗うこともできるんです。最近の家電ってすごいわ。 扇風機であり、空気清浄機能であり、加湿器でもある。 これから暑くなる季節ですが、冬場になっても通年使えるので、出しっぱなしでOK。花粉の季節、夏、冬。通年通して「Dyson Pure Humidify Cool」は大活躍するはずです。 =================================== 便利な「ガジェット」「お掃除」グッズを定期更新 Yahoo!アカウントで「フォロー」してもらえると、 Yahoo!アプリで最新動画をチェックできますよ! ■参考情報/Yahoo!ショッピング ダイソン Pure Humiditfy +Cool PH01WS(加湿空気清浄機) https://shopping.yahoo.co.jp/products/bf991686c2 ダイソン Dyson Pure Hot + Cool HP04WSN(空気清浄ファンヒーター) https://shopping.yahoo.co.jp/product/j/5025155042021/compare.html ■素材利用「いらすとや」「魔王魂」 ■音源提供「Nash Music Library」 ■メーカーよりサンプルをお借りしてレビューしています
- 再生時間
- 00:01:16
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 小暮ひさのり
- 1980年01月21日生まれ、群馬県在住のフリーライター。2001年に編集プロダクションに入社し主に雑誌の編集・執筆・デザインを学ぶ。2003年に独立しPC誌やWEB媒体などでデジタルアイテムのトレンドを追いつつ趣味の農業を楽しんでいるが、毎年稲刈りとスマホ関連の発表・発売時期がかぶるのに頭を悩ませている。特技はお掃除でハウスクリーニングアドバイザーの資格を習得。特に水回り系のお掃除が得意